ロスゼロ不定期便

ロスゼロ不定期便って?
何が届くかワクワクしながら待つ、食品ロスを活かす日本初のサブスクリプションサービスです。
約2か月に一度、消費者のもとへ商品が届きます。
中身は完全...
More
美味しさは変わらないのに通常販路を失ってしまった「もったいない商品」。
廃棄以外の方法を知っていますか。
弊社は、まだ食べられるのに行き場を失った、いわゆる「食品ロス」と判断された商品を買い取り、クローズドマーケット(職域販売・定期購入)及び、ECサイトなど独自商流を活用して「もったいない商品」を活かす活動をしています。
食品ロスに対して社会的変化が起こっている今だからこそ、自社のブランドを守りながらロスの対策が必要になっています。
製造・流通過程で生まれる規格外や、余剰在庫商品を最後まで消費者に届けます。
大阪府大阪市西区
【注意】売込みやPR、商品やサービスの紹介の連絡は禁止しています。<ザ・ビジネスモール事務局>
ロスゼロ不定期便って?
何が届くかワクワクしながら待つ、食品ロスを活かす日本初のサブスクリプションサービスです。
約2か月に一度、消費者のもとへ商品が届きます。
中身は完全...
More
上質なプレミアム商品をはじめ、メーカーがこだわって作った食品を、
自社のネットショップページにて、ロスの背景とともに販売をしています。
正規品でないからといってブランド毀損をお...
More
ロスゼロオンラインストアで販売している食品ロス予備軍となってしまった、
もったいない商品を期間限定で百貨店で販売します!
ロスゼロのブースには、食品と共に「ロスになった理由」を...
More
まだ記憶に新しい「東日本大震災」
そんな被災地応援に繋がれば!
そんな想いでロスゼロは、
気仙沼のいちご農家さん・現地を支える市団体のみなさん・JTBさんの力を借り、
...
More