スパイラル式熱交換器、標準型スパイラル式熱交換器
スパイラル式熱交換器は、その「優れた性能」「高い信頼性」「コンパクト性」により各分野で数多く使用されている。また小型のもの(伝熱面積2、4、8、12m2)は規格標準化している。
More
チタン・高ニッケル合金鋼等耐食用特殊金属に対する卓越した溶接技術をもとに、各種化学機械を製作しており、特にスパイラル式熱交換器はその高性能・コンパクトを特長とし、産業界各分野で用いられている。内部構造を特殊なものにすることにより高粘性液や繊維を含んだ液にも対応でき好評を博している。国内外を問わず各種CODEに対応できる設計および製造技術を有する。ASME“U”スタンプ認定工場/中国輸入ボイラー・圧力容器安全品質許可工場/第一種圧力容器製造許可工場/ボイラー製造許可工場/高圧ガス特定設備製造工場/電気事業法溶接許可工場。
大阪府高石市
スパイラル式熱交換器は、その「優れた性能」「高い信頼性」「コンパクト性」により各分野で数多く使用されている。また小型のもの(伝熱面積2、4、8、12m2)は規格標準化している。
More
SMESHとはSPECIAL-MIXISING-ELEMENT-SPIRAL-NEAT-EXCHANGERの略であり、内部に特殊な攪拌素子を持ち、高粘性による層流を打ち壊し、高性能伝熱を達成している。容...
More
HOLDING-SPIRALは従来のTUBE-TYPEに比べコンパクトでメンテナンスが容易で形状がシンプルなため保温工事も容易である。以上の特長より、機器コストの大巾な消減ばかりでなく配管および保温...
More
超小型高性能熱交換器であり、半導体製造装置、ファインケミカルから空調用と巾広い分野に使用されている。伝熱面積は0.3m2、0.6m2であり、液用と蒸気用の2型式がある。
More
クロセ加湿用蒸気発生装置は蒸気発生器として改良を加えた特殊なスパイラル式熱交換器(予熱器内蔵)を採用し、装置の占める容積を少なくし、ビルなどのスペースの有効利用が図れる。
More