株式会社清水製作所

企業PR

当社は創業以来50年余り、消防自動車、ゴミ収集車、バキュームカーなどの環境対応特装車、レントゲンなどの医療用機器、通信機器などの製造メーカーの協力工場として「短納期」「高品質」「低価格」をモットーに薄物製缶、板金加工業を営んできた。お客様の要望に応えるべく、鉄、ステンレス、アルミなどの各種金属材料を切断、穴あけ、曲げ、溶接して製品を作る高い技術と加工設備を保有している。小さな部品から大きな製品まで少量多品種に対応できる。また、特装車部品などに使用される高強度の高張力鋼の加工技術を有している。
板厚tO.8の手のひらに乗るような部品から、板厚t12、4,000mm程度の大きな製品まで、少量多品種に対応可能。また、インターネットによる電子受注、CAD図の受け入れ、受注・出荷業務のコンピューター化などの情報化も行ってきた。

事業所概要

最終更新日:2025年04月04日
企業名(カナ)
株式会社清水製作所 (シミズセイサクショ)
住所

大阪府大阪市住之江区

GoogleMapを表示
スマートフォンの設定よってはGoogleMapが正常に開かない場合があります。
資本金
1,000万円
設立または創業
1962年
従業員数
49人
URL
http://www.smz-ss.com
業種
製造業 > 輸送用機械器具製造業 > 輸送用機械器具製造業
業務内容
特装車(消防車、ゴミ収集車、バキュームカー等)の薄物製缶、板金部品
レントゲンなどの医療用機器の薄物製缶、板金部品
非常用発電機の燃料タンク
その他、一般薄物製缶、板金部品
所属団体
大阪商工会議所
お問い合わせ

【注意】売込みやPR、商品やサービスの紹介の連絡は禁止しています。<ザ・ビジネスモール事務局>

電話でのお問い合わせ
電話番号を表示する
   電話する
FAXでのお問い合わせ
FAX番号を表示する
メールでのお問い合わせ
ユーザーログインして問い合わせる

ものづくり情報

工場所在地
大阪府
製品・技術分野
金属加工品、自動車、通信機器
主力製品・技術
薄物製缶、板金加工業

<製品>
○消防自動車、ゴミ収集車、バキュームカー等、特装車の架装部品
○レントゲン等医療機器の部品
○各種板金部品
○発電機燃料タンク

<技術>
○ドラム曲げ
○側板曲げ
○燃料タンク溶接 ほか
製品・技術の強み
鉄、ステンレス、アルミなどの各種金属材料を切断、穴あけ、曲げ、溶接して製品を作る高い技術と加工設備を保有しています。小さな部品から大きな製品まで少量多品種に対応できます。また、特装車部品などに使用される高強度の高張力鋼の加工技術を有しています。 ロット1から数百の多品丈量特装車部品など少々多品種を単納期で対応している。インターネットによるCAD図面の受け付けも可能。

板厚tO.8の手のひらに乗るような部品から、板厚t12、4,000mm程度の大きな製品まで、少量多品種に対応可能。また、インターネットによる電子受注、CAD図の受け入れ、受注・出荷業務のコンピューター化などの情報化も行ってきました。
主要取引先
株式会社モリタ、株式会社モリタエコノス、株式会社モリタ東洋、株式会社日立製作所、株式会社柳田製作所、株式会社金剛製作所、大阪車輌工業株式会社、東邦車輛サービス株式会社、オーハツ株式会社
加工種別
板金、溶接
保有機械・設備
○レーザー加工機 2,000X4,000
○レーザー加工機 1,524X3,048
○ブレーキプレス アマダ 4m
○ブレーキプレス コマツ 3m
○ブレーキプレス コマツ 4m
○ブレーキプレス アマダ
○ブレーキプレス 関西鐵工
○タレットパンチプレス アマダ
○コーナーシャー
○パワープレス
○セットプレス
○シャーリング 関西鐵工所
○アルゴン(TIG)溶接機
○ボール盤
○スポット溶接
○YAGレーザー溶接機
○半自動溶接機
○エアープラズマ切断機
受注形式
試作品・少量対応、量産対応
納期対応
「短納期」「高品質」「低価格」をモットーにしています
所属団体
大阪商工会議所
【注意】売込みや自社PR、
商品やサービスの紹介など
営業目的の連絡は禁止しています。
営業目的ではありません
キャンセル