企業PR
Face to Faceでつなぐ産業と技術、そして''人''科学技術メディアのリーディングカンパニーを目指して“I know it works because I saw at the Interop.” このフレーズは、1994年に Interop Tokyo が初めて開催された時のキャッチコピーです。インターネット、そしてスマートフォンの爆発的な普及によって、情報と私たちの距離やコミュニケーションのあり方などは大きく変わりましたが、私たちは、このキャッチコピーに込められたライブイベントのチカラを信じて止みません。“百聞は一見にしかず”ということわざがあるように、実際に自身の目で見て体験することや人と人とが直接的に出会う機会は、どれだけデジタル社会が進化しても変わらず貴重なことであると考えています。私たちはこれからも“ライブイベント”という手法を通して、社会を変えていくであろう様々な分野の最新テクノロジーや、その応用製品やサービスを市場と結びつける機会の創出を行い、社会の発展に貢献していきます。
事業所概要
最終更新日:2025年01月23日
- 企業名(カナ)
-
株式会社ナノオプト・メディア
(ナノオプトメディア)
- 住所
-
東京都新宿区
- 資本金
-
10,000万円
- 設立または創業
- 0年
- 従業員数
-
36人
- URL
-
https://nanooptmedia.jp/
- 業種
-
サービス > 事業サービス業 > 事業サービス業
- 業務内容
- イベント事業、ブランディング・PR事業
- 所属団体
- 大阪商工会議所
消費者のライフスタイルに寄り添うデジタルトランスフォーメーションの姿を徹底解説!
- 名称
-
インストアテック 2020
- 内容
-
【東京会場/ライブ配信・後日オンデマンド配信も実施】
■開催主旨
スマホの普及とスマートタブレットの登場やSNSなどの利用拡大に伴い、
ネット上での販売チャネルの多様化や宅配時間の大幅な短縮化など消費者のニーズに応え、eコマース・ネット通販・小売市場は更なる拡大を続けています。
市場規模の拡大は物販だけでなくサービス業やデジタル分野でも拡がり、
その伸び率も最も高く推移しており、昨今では「リアル店舗との連携」
「オムニチャネル対応」「カスタマーエクスペリエンスの向上」といった
取り組みも洗練され、顧客を取り巻く環境は留まることなく変化を遂げています。
このような背景から、消費者にとってECの利用が一般的になる中、
リアル店舗を持つ小売業は独自の強みを生かしながらデジタルトランスフォーメーションを実現していく必要があるといえます。
『InStoreTech 2020』では、消費者にとってECの利用が一般的になる中、
リアル店舗を持つ独自の強みを活かしたデジタルトランスフォーメーション実現に向けての次世代店舗のあり方にフォーカスを置き、最新セミナーを通して発信します。
■来場対象者
大手カタログ通販・通販専業・テレビ/ネット/モバイル通販専業・百貨店・総合スーパー ・スーパーマーケット・コンビニエンスストア・ホームセンター・家電・パソコンメーカー・アパレル ・ファッションメーカー・雑貨・アクセサリーメーカー・家具・家庭用品メーカー・ソフトウェアメーカー ・書籍・音楽(CD/DVD/コンテンツ)メーカー・食品・飲料メーカー・医薬・化粧品(健康食品含む)メーカー ・宿泊・旅行関連・エンターテイメント関連・デジタルコンテンツ(音楽、映像、ゲーム)・スポーツ ・玩具メーカー・その他メーカー&小売・流通・物流関連・金融関連(銀行、保険など) ・不動産業関連(賃貸、分譲など)・広告代理店/制作会社・マーケティング会社の経営企画部門、通販部門、マーケティング部門、情報システム部門、営業部門、物流部門、顧客サポート部門など
■ 基調講演 ■
LINEで実現する小売業界向けOMO型販促
LINE(株)
OMO販促事業推進室 室長
江田 達哉 氏
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2020年09月15日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2020年09月15日
- 時間
-
開演/09:30
閉演/17:00
- 場所
-
JPタワーホール&カンファレンス、オンライン開催
- 料金区分
-
無料
- 料金
-
【参加費無料・事前登録制】
- 申込方法
-
*参加申し込みは『オフィシャルサイト』のみ承ります。
- 詳細URL
-
https://f2ff.jp/event/inst-2020-02
- 主催
-
株式会社ナノオプト・メディア
- 連絡先
-
■ご来場・事前登録に関するお問合せ
運営事務局((株)ナノオプト・メディア)
E-mail:ni-info@f2ff.jp
グローバルな視点での「収益最大化」と「業務効率化」を実現する手法を徹底解説!
- 名称
-
ネット&スマートフォン・コマース2020
- 内容
-
【東京会場/ライブ配信・後日オンデマンド配信も実施】
■開催主旨
スマホの普及とスマートタブレットの登場やSNSなどの利用拡大に伴い、ネット上での販売チャネルの多様化や宅配時間の大幅な短縮化など消費者のニーズに応え、
eコマース・ネット通販・小売市場は更なる拡大を続けています。
市場規模の拡大は物販だけでなくサービス業やデジタル分野でも拡がり、
その伸び率も最も高く推移しており、昨今では「リアル店舗との連携」
「オムニチャネル対応」「カスタマーエクスペリエンスの向上」といった
取り組みも洗練され、顧客を取り巻く環境は留まることなく変化を遂げております。
一方で越境EC取引が現実味を帯びる中、海外向けのウェブサイトの多言語化や決済対応・物流といった分野の開発・運用面の課題、そして次々と出現するセキュリティ脅威にさらされ、事業継続の確保や具体的なセキュリティ対策にもますます注目が集まっています。
また市場や消費者の求める価値観も日々変化していく中、グローバルな視点での戦略立案とともに、収益源の多様化に伴う更なる収益効率の向上の実現に向けた施策が求められいます。
『ネット&スマートフォン・コマース 2020』では今後のeコマースの急伸を支える「収益最大化」と「業務効率化」を実現する為の手法を最新セミナーを通して「eビジネス」「eコマース」のあり方を発信します。
■来場対象者
大手カタログ通販・通販専業・テレビ/ネット/モバイル通販専業・百貨店・総合スーパー ・スーパーマーケット・コンビニエンスストア・ホームセンター・家電・パソコンメーカー・アパレル ・ファッションメーカー・雑貨・アクセサリーメーカー・家具・家庭用品メーカー・ソフトウェアメーカー ・書籍・音楽(CD/DVD/コンテンツ)メーカー・食品・飲料メーカー・医薬・化粧品(健康食品含む)メーカー ・宿泊・旅行関連・エンターテイメント関連・デジタルコンテンツ(音楽、映像、ゲーム)・スポーツ ・玩具メーカー・その他メーカー&小売・流通・物流関連・金融関連(銀行、保険など) ・不動産業関連(賃貸、分譲など)・広告代理店/制作会社・マーケティング会社の経営企画部門、通販部門、マーケティング部門、情報システム部門、営業部門、物流部門、顧客サポート部門など
■■■ 注目講演 ■■■ *一部抜粋
■通販業界の現状と今後の課題
(公社)日本通信販売協会
理事 事務局長
三浦 千宗 氏
■100年に1度の大変革 この環境下でEコマースにとって大切なこと
~創業200年の老舗菓子屋「榮太樓總本舗」が取り組む食品ロス~
(一社)ジャパンEコマースコンサルタント協会(JECCICA)
代表理事
川連 一豊 氏
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2020年09月15日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2020年09月15日
- 時間
-
開演/09:30
閉演/17:00
- 場所
-
JPタワーホール&カンファレンス、オンライン開催
- 料金区分
-
無料
- 料金
-
【参加費無料・事前登録制】
- 申込方法
-
*参加申し込みは『オフィシャルサイト』のみ承ります。
- 詳細URL
-
https://f2ff.jp/event/ns-2020-02
- 主催
-
株式会社ナノオプト・メディア
- 連絡先
-
■ご来場・事前登録に関するお問合せ
運営事務局((株)ナノオプト・メディア)
E-mail:ni-info@f2ff.jp
業務効率を大幅UP! APIやRPA、API導入のポイントを解説!
- 名称
-
業務自動化カンファレンス 2020 秋
- 内容
-
【東京会場/ライブ配信・後日オンデマンド配信も実施】
▼こんな方にオススメ
事務作業の効率化と生産性向上を図りたい、
経営者 / 経営企画担当者 / 情報システムマネージャー / 人事総務責任者 / その他、事務作業に多くの人手を割いている部門の責任者
■■■ 基調講演 ■■■
デジタルレイバーとの協働で再定義するニューノーマル・ビジネスモデル(仮)
(一社)日本RPA協会 代表理事 /
RPAテクノロジーズ(株)代表取締役執行役員社長
大角 暢之 氏
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2020年09月16日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2020年09月16日
- 時間
-
開演/09:30
閉演/17:00
- 場所
-
JPタワーホール&カンファレンス、オンライン開催
- 料金区分
-
無料
- 料金
-
【参加費無料・事前登録制】
- 申込方法
-
*参加申し込みは『オフィシャルサイト』のみ承ります。
- 詳細URL
-
https://f2ff.jp/event/gj-2020-02
- 主催
-
株式会社ナノオプト・メディア
- 連絡先
-
■ご来場・事前登録に関するお問合せ
運営事務局((株)ナノオプト・メディア)
E-mail:t3-info@f2ff.jp
金融×デジタル化の取組みの対応策、現在お悩みの業務改善など今後の業務のヒントを解説!
- 名称
-
金融ICTカンファレンス 2020 秋
- 内容
-
【東京会場/ライブ配信・後日オンデマンド配信も実施】
【こんな方にオススメです】
◆ 金融ITシステムで生産性の向上、クリティカルなサービスの実現、
コストの削減と利益の向上を実現したい経営者・システム管理者・マネージャー
◆ より顧客サービスを充実するためのシステムを実現したい経営者・システム管理者・マネージャー
◆ 金融ITシステムの再構築検討しているシステムマネージャー
◆ 金融ITシステムを運用しているシステム管理者・マネージャー
◆ 金融ITシステムのパフォーマンスに問題を抱えているシステム管理者・マネージャー
◆ 金融ITシステムのセキュリテイに問題を抱えているシステム管理者・マネージャー
■■■ 注目講演 ■■■
■Digital Transformation(DX)
~価値の協創で未来をひらく~
(一社)日本経済団体連合会
産業技術本部 統括主幹
小川 尚子 氏
■新しい時代に向けたデジタル化、決済高度化の推進(仮)
(一社)全国銀行協会
事務・決済システム部
浅田 寿人 氏
■ソニー銀行が描く個人のための金融サービスとデジタルテクノロジー
ソニー銀行(株)
イノベーション推進室 室長
武田 賢樹 氏
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2020年09月17日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2020年09月17日
- 時間
-
開演/09:30
閉演/17:00
- 場所
-
JPタワーホール&カンファレンス、オンライン開催
- 料金区分
-
無料
- 料金
-
【参加費無料・事前登録制】
- 申込方法
-
*参加申し込みは『オフィシャルサイト』のみ承ります。
- 詳細URL
-
https://f2ff.jp/event/fict-2020-02
- 主催
-
株式会社ナノオプト・メディア
- 連絡先
-
■ご来場・事前登録に関するお問合せ
運営事務局((株)ナノオプト・メディア)
E-mail:t3-info@f2ff.jp
デジタルイノベーションで製造現場の未来を造るイベント開催
- 名称
-
製造業向けIoT活用カンファレンス 2020 秋
- 内容
-
【東京会場/ライブ配信・後日オンデマンド配信も実施】
■開催主旨
IoT(Internet of Things、モノのインターネット)は2030年までに日本で市場が1兆ドルまでに拡大する可能性があると伝えられています。
一方で近年の製造業のグローバル化や建設業における生産ライン・生産技術に直結する課題も浮き彫りとなってきております。
IoTが導くIoT/AI/ロボティクス/VR・AR分野など多様化するニッポンのモノづくりイノベーションに貢献することを目的とします。
■来場対象者 :
1.製造業
輸送機器 / 航空・宇宙 / 医療 / 家具 /家電 / OA機器 / 産業用機械 / 建築 /
遊戯機器 / 教育他
2.エネルギー関連企業(電気・ガス・水道) / 医療・福祉機関 / 保健、建設 / 不動産 /
小売 / 物流/流通、農林/水産/鉱業、商社、サービス業、防犯、災害対策、自治体
◇上記1.2の部門
設備・生産技術・生産管理・品質管理部門 / 商品開発部門・経営企画部門
新規事業開発部門 / R&D部門、プレス、その他
■ 基調講演 ■
JEMAの考えるものづくりの将来像:製造業2030
~ FBM:Flexible Business and Manufacturing ~
(一社)日本電機工業会
スマートマニュファクチャリング特別委員会 委員長
苗村 万紀子 氏
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2020年09月17日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2020年09月17日
- 時間
-
開演/09:30
閉演/17:00
- 場所
-
JPタワーホール&カンファレンス、オンライン開催
- 料金区分
-
無料
- 料金
-
【参加費無料・事前登録制】
- 申込方法
-
*参加申し込みは『オフィシャルサイト』のみ承ります。
- 詳細URL
-
https://f2ff.jp/event/iotc-2020-02
- 主催
-
株式会社ナノオプト・メディア
- 連絡先
-
■ご来場・事前登録に関するお問合せ
運営事務局((株)ナノオプト・メディア)
E-mail:t3-info@f2ff.jp
「車と交通」の変革期を支える先端技術にフォーカスした専門イベント
- 名称
-
次世代自動運転・コネクテッドカー・カンファレンス 2020 秋
- 内容
-
【東京会場/ライブ配信・後日オンデマンド配信も実施】
■開催主旨
車の中と外をつなぐコネクテッドな技術と、内部のセンサー・AI技術に支えられた自動運転・ADASは今や深く結びつき、
自動車業界にさまざまな激動をもたらしつつあります。自動車業界も、自動車を新たな「IoT(モノのインターネット)デバイス」として、
どう活用するかに意識を向け始めています。
また、コネクテッドカーにより膨大なデータの収集が可能になりつつあり、自動車関連データを取りまとめて第3者に提供する
マーケットプレイスも現れており、今後スマートシティ、保険、決済、金融など様々な分野に派生していくことが期待されています。
近い将来どのようなビジネスモデルが生み出されるでしょうか、またそれはどのような方法で提供できるでしょうか。
「自動運転・コネクテッドカー・カンファレンス」では、コネクテッドカー・自動運転の最新動向や直面している課題解決のヒントを紹介します。
■来場対象者
◆自動車メーカー
◆自動車部品メーカー
◆法人自動車ユーザ
◆スカイカー/ドローンメーカー
◆モビリティサービスベンダー
◆パーソナルモビリティメーカー
◆自治体関係者 など
■■■ 注目講演 ■■■
■コネクテッドカー・自動運転をめぐる動向と総務省の取組み(仮)
総務省 総合通信基盤局
電波部 移動通信課 新世代移動通信システム推進室 /ITS推進室 室長補佐
江原 真一郎 氏
■withコロナ時代に加速する自動運転・MaaS市場
~2021年に向けての展望~
(株)ストロボ
代表取締役社長(自動運転ラボ発行人)
下山 哲平 氏
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2020年09月17日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2020年09月17日
- 時間
-
開演/09:30
閉演/17:00
- 場所
-
JPタワーホール&カンファレンス、オンライン開催
- 料金区分
-
無料
- 料金
-
【参加費無料・事前登録制】
- 申込方法
-
*参加申し込みは『オフィシャルサイト』のみ承ります。
- 詳細URL
-
https://f2ff.jp/event/adcc-2020-02
- 主催
-
株式会社ナノオプト・メディア
- 連絡先
-
■ご来場・事前登録に関するお問合せ
運営事務局((株)ナノオプト・メディア)
E-mail:t3-info@f2ff.jp
Local 5Gの切り開く未来を解説する専門イベント
- 名称
-
Local 5G Summit 2020
- 内容
-
【東京会場/ライブ配信・後日オンデマンド配信も実施】
■開催主旨
5Gを限られたエリアで企業や自治体が自営網で活用可能とする「ローカル5G」の動きが始まろうとしています。
ローカル5G分野における動向、課題、ソリューション、関連技術や
製品に関する最新情報ステークホルダーの方々に紹介し、
今後の5Gビジネスの活性化に貢献していきたいと考えております。
■来場対象者
[業種]
・ユーザ企業(製造業、サービス業、金融、建設、運輸物流など)
・通信事業者
・データセンター事業者
・システム/ネットワークインテグレータ
・ネットワーク工事業者 など
[職種]
・ネットワークエンジニア
・システムエンジニア
・情報システム管理者
・サーバーエンジニア
・経営/経営企画
・研究/開発 など
■注目講演多数
総務省の新世代移動通信システム推進室長の五十嵐 大和氏や、
元総務審議官の渡辺 克也氏、第5世代モバイル推進フォーラム(5GMF)の
大村 好則氏が登壇決定!
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2020年10月06日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2020年10月06日
- 時間
-
開演/09:45
閉演/17:00
- 場所
-
JPタワーホール&カンファレンス、オンライン開催
- 料金区分
-
無料
- 料金
-
【参加費無料・事前登録制】
- 申込方法
-
*参加申し込みは『オフィシャルサイト』のみ承ります。
- 詳細URL
-
https://f2ff.jp/event/5g-2020-02
- 主催
-
株式会社ナノオプト・メディア
- 連絡先
-
■ご来場・事前登録に関するお問合せ
運営事務局((株)ナノオプト・メディア)
E-mail:sdnw-info@f2ff.jp
次世代のインターネットに必要な最新のネットワークトレンドを解説!
- 名称
-
Network World 2020
- 内容
-
【東京会場/ライブ配信・後日オンデマンド配信も実施】
■開催主旨
あらゆるもののIoT化、業務のデジタルフォーメーション(DX)が当たり前になった今、そうした私たちの生活やビジネスを支えるネットワーク基盤の重要性は増すばかりです。
その中身を見ていくと、ネットワークを構築する一つ一つの要素もまた、日々進化し続けており、新サービスの提供や、企業の発展を促すためには、これらの動向を追いながら、活用し続けていく必要があります。
これに伴い、導入コストの増大やさらなる安全・信頼性、各レイヤーにおける寡占市場化、競争ルールの見直しなど、解決が求められている課題も多岐にわたります。
「Network World」では、次世代のインターネット環境に対応するべく、
最新のネットワーク関連情報とトレンドを網羅して紹介すると共に、
広がるビジネスチャンスと、私たちの向かう新たなIT社会の方向性を一緒に探っていきたいと思います。
■来場対象者
[業種]
・ユーザ企業(製造業、サービス業、金融、建設、運輸物流など)
・通信事業者
・データセンター事業者
・システム/ネットワークインテグレータ
・ネットワーク工事業者 など
[職種]
・ネットワークエンジニア
・システムエンジニア
・情報システム管理者
・サーバーエンジニア
・経営/経営企画
・研究/開発 など
■■■ 注目講演 ■■■ ※一部抜粋
■SRv6 が実現するネットワークインフラ ~設計と運用はどう変わるのか~
東京大学大学院
情報理工学系研究科 教授
関谷 勇司 氏
■ウィズコロナに向けたこれからの無線活用
~Beyond 5G / 6Gの研究開発とSociety 5.0推進~(仮)
(国研)情報通信研究機構
ワイヤレスネットワーク総合研究センター 総合研究センター長
寳迫 巌 氏
■クラウドからオンプレミスへ ー最新のITプラットフォームの選び方
プロフェッショナル・メディア事業本部 編集局 IT編集統括部 @IT編集部
エグゼクティブ・エディター
三木 泉 氏
■ShowNetの構築と東京大学SD-WANの開発から見る、相互接続性と本当に必要だったもの(仮)
東京大学 情報基盤センター 助教 /
Interop Tokyo ShowNet NOCチームメンバー
中村 遼 氏
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2020年10月06日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2020年10月06日
- 時間
-
開演/09:45
閉演/17:00
- 場所
-
JPタワーホール&カンファレンス、オンライン開催
- 料金区分
-
無料
- 料金
-
【参加費無料・事前登録制】
- 申込方法
-
*参加申し込みは『オフィシャルサイト』のみ承ります。
- 詳細URL
-
https://f2ff.jp/event/nw-2020-02
- 主催
-
株式会社ナノオプト・メディア
- 連絡先
-
■ご来場・事前登録に関するお問合せ
運営事務局((株)ナノオプト・メディア)
E-mail:sdnw-info@f2ff.jp
最新の脅威動向とセキュリティ対策が集結!
- 名称
-
Security Days 2020
- 内容
-
【東京会場/ライブ配信・後日オンデマンド配信も実施】
■開催主旨
【Security Days】は、すべてのサイバーセキュリティ関連情報を網羅して紹介、その最新の対策を共有する場として、2013年から規模を年々拡大しながら日本全国で開催してきました。
この機会を通して、企業や自治体、団体のセキュリティ対策をおこなう企業が集まり、多数の来場者と今後のサイバーセキュリティの重要性と展望、そして希望を共有いたします。
■来場対象者
【ユーザー企業】経営者/役員 / 経営企画部門 / 情報システム部門 / システム企画部門 / セキュリティ管理部門 / 総務/管理/購買部門
【製造業】製品開発部門 / セキュリティ担当部門
【インフラ産業】電力・鉄道・水道等の重要インフラ / セキュリティ担当部門
【通信事業者 / ISP / データセンター事業者】システム運用部門 / システム設計部門
【政府・自治体】
【インテグレーター / 商社】
■■■ 注目講演多数 ■■■ ※一部抜粋
●情報セキュリティ10大脅威 2020 組織編
~昨年の事例から見る脅威の動向と対策~
●5Gネットワークのセキュリティと標準化関連動向
●量子コンピュータによる脅威を見据えた暗号技術の最新動向
●境界型セキュリティからゼロトラストへ
~オープンネットワーク化と働き方改革~(仮)
●APIエコノミーを支えるマイクロサービスのセキュリティ
●クラウドセキュリティの新しい方向性とCISO
●個人情報保護法2020年改正の実務対応
●工場のセキュリティ対策を始めよう ~IoT時代の工場で今やるべきこと~
●DXによる企業革新とセキュリティ
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2020年10月07日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2020年10月09日
- 時間
-
開演/09:30
閉演/17:00
- 場所
-
JPタワーホール&カンファレンス、オンライン開催
- 料金区分
-
無料
- 料金
-
【参加費無料・事前登録制】
- 申込方法
-
*参加申し込みは『オフィシャルサイト』のみ承ります。
- 詳細URL
-
https://f2ff.jp/event/secd-2020-02
- 主催
-
株式会社ナノオプト・メディア
- 連絡先
-
■ご来場・事前登録に関するお問合せ
運営事務局((株)ナノオプト・メディア)
E-mail:sdnw-info@f2ff.jp
革新的なリアル店舗の登場に注目が集まっております。消費者のライフスタイルに寄り添うデジタルトランスフォーメーションの姿を徹底解説
- 名称
-
InStoreTech 2019 / インストアテック2019 -大阪-【参加費:無料セミナー/事前登録制】■注目ポイント 】
- 内容
-
■開催主旨
スマホの普及とスマートタブレットの登場やSNSなどの利用拡大に伴い、ネット上での販売チャネルの多様化や宅配時間の大幅な短縮化など消費者のニーズに応え、eコマース・ネット通販・小売市場は更なる拡大を続けております。市場規模の拡大は物販だけでなくサービス業やデジタル分野でも拡がり、その伸び率も最も高く推移しており、昨今では「リアル店舗との連携」「オムニチャネル対応」「カスタマーエクスペリエンスの向上」といった取り組みも洗練され、顧客を取り巻く環境は留まることなく変化を遂げております。このような背景のもと、消費者にとってECの利用が一般的になる中、リアル店舗を持つ小売業は独自の強みを生かしながらデジタルトランスフォーメーションを実現していく必要があるといえます。『InStoreTech 2019東京・大阪』では、消費者にとってECの利用が一般的になる中、リアル店舗を持つ独自の強みを活かしたデジタルトランスフォーメーション実現に向けての次世代店舗のあり方にフォーカスを置き、最新セミナーを通して発信して参りたく存じます。
■来場対象者
大手カタログ通販・通販専業・テレビ/ネット/モバイル通販専業・百貨店・総合スーパー ・スーパーマーケット・コンビニエンスストア・ホームセンター・家電・パソコンメーカー・アパレル ・ファッションメーカー・雑貨・アクセサリーメーカー・家具・家庭用品メーカー・ソフトウェアメーカー ・書籍・音楽(CD/DVD/コンテンツ)メーカー・食品・飲料メーカー・医薬・化粧品(健康食品含む)メーカー ・宿泊・旅行関連・エンターテイメント関連・デジタルコンテンツ(音楽、映像、ゲーム)・スポーツ ・玩具メーカー・その他メーカー&小売・流通・物流関連・金融関連(銀行、保険など) ・不動産業関連(賃貸、分譲など)・広告代理店/制作会社・マーケティング会社の経営企画部門、通販部門、マーケティング部門、情報システム部門、営業部門、物流部門、顧客サポート部門など
#デジタルトランスフォーメーション #無人店舗 #AI活用 #位置情報活用 #ペイメント #キャッシュレス #SNS活用 #ダイナミックプライシング #オムニチャネル #カスタマーエクスペリエンス
【参加費無料・事前登録制】
*参加申し込みは『オフィシャルサイト』のみ承ります。
*詳細は『オフィシャルサイト』にてご確認ください。『InStoreTech 2019』or『インストアテック2019』or『ナノオプト・メディア』で検索
*ご来場に関するご質問その他、最新情報の確認も『オフィシャルサイト』にてお願いいたします。
*受付時にお名刺を2枚頂戴いたしますのでご持参願います。
*講演タイトル、講演者は変更になる場合がございます。
*各セッションともに定員を設けております(お申込先着順)定員になり次第、受付終了とさせていただきます。
*事前登録はお席をお約束するのものではなく当日お席の確保ができない場合がございますのでお早めのご来場をおすすめいたします。
*主催者または講演提供企業が指定する同業他社及び対象外の方からのお申し込み、フリーアドレスなど個人でのお申し込みはお断りさせていただく場合がございます。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2019年09月12日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2019年09月12日
- 時間
-
開演:09:45
閉演:17:10
- 場所
-
ナレッジキャピタル カンファレンスルーム(グランフロント大阪 北館 タワーC 8F)
- 料金区分
-
無料
- 料金
-
【参加費無料・事前登録制】
- 申込方法
-
*参加申し込みは『オフィシャルサイト』のみ承ります。
- 詳細URL
-
https://f2ff.jp/go/insttoponomdursel201905
- 主催
-
株式会社ナノオプト・メディア
- 後援
-
一般社団法人全国スーパーマーケット協会, 一般社団法人日本スーパーマーケット協会, 日本チェーンストア協会, 日本百貨店協会, 他
- 連絡先
-
■ご来場・事前登録に関するお問合せ
InStoreTech 2019 運営事務局((株)ナノオプト・メディア 内)
TEL:03-6258-0590
E-mail: nai-info@f2ff.jp
eコマースの急伸を支える「収益最大化」と「業務効率化」を実現する手法を徹底解説!
- 名称
-
ネット&スマートフォン・コマース2019 -大阪-【参加費:無料セミナー/事前登録制】
- 内容
-
■開催主旨
スマホの普及とスマートタブレットの登場やSNSなどの利用拡大に伴い、ネット上での販売チャネルの多様化や宅配時間の大幅な短縮化など消費者のニーズに応え、eコマース・ネット通販・小売市場は更なる拡大を続けております。市場規模の拡大は物販だけでなくサービス業やデジタル分野でも拡がり、その伸び率も最も高く推移しており、昨今では「リアル店舗との連携」「オムニチャンネル対応」「カスタマーエクスペリエンスの向上」といった取り組みも洗練され、顧客を取り巻く環境は留まることなく変化を遂げております。このような背景のもと、消費者にとってECの利用が一般的になる中、リアル店舗を持つ小売業は独自の強みを生かしながらデジタルトランスフォーメーションを実現していく必要があるといえます。『InStoreTech 2019東京・大阪』では、消費者にとってECの利用が一般的になる中、リアル店舗を持つ独自の強みを活かしたデジタルトランスフォーメーション実現に向けての次世代店舗のあり方にフォーカスを置き、最新セミナーを通して発信して参りたく存じます。
#オムニチャネル #カスタマーエクスペリエンス #セキュアコマース #越境EC #ECサイト構築 #決済 #ソーシャルコマース #SNS活用 #位置情報マーケティング #ダイナミックプライシング
■来場対象者
大手カタログ通販・通販専業・テレビ/ネット/モバイル通販専業・百貨店・総合スーパー ・スーパーマーケット・コンビニエンスストア・ホームセンター・家電・パソコンメーカー・アパレル ・ファッションメーカー・雑貨・アクセサリーメーカー・家具・家庭用品メーカー・ソフトウェアメーカー ・書籍・音楽(CD/DVD/コンテンツ)メーカー・食品・飲料メーカー・医薬・化粧品(健康食品含む)メーカー ・宿泊・旅行関連・エンターテイメント関連・デジタルコンテンツ(音楽、映像、ゲーム)・スポーツ ・玩具メーカー・その他メーカー&小売・流通・物流関連・金融関連(銀行、保険など) ・不動産業関連(賃貸、分譲など)・広告代理店/制作会社・マーケティング会社の経営企画部門、通販部門、マーケティング部門、情報システム部門、営業部門、物流部門、顧客サポート部門など
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2019年09月12日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2019年09月12日
- 時間
-
開演:09:45
閉演:17:10
- 場所
-
ナレッジキャピタル カンファレンスルーム(グランフロント大阪 北館 タワーC 8F)
- 料金区分
-
無料
- 料金
-
【参加費無料・事前登録制】
- 申込方法
-
*参加申し込みは『オフィシャルサイト』のみ承ります。
- 詳細URL
-
https://f2ff.jp/go/nstoponomdursel201905
- 主催
-
株式会社ナノオプト・メディア
- 後援
-
公益社団法人日本通信販売協会, 一般社団法人全国スーパーマーケット協会, 一般社団法人日本ショッピングセンター協会, 一般社団法人日本スーパーマーケット協会, 日本チェーンストア協会, 日本百貨店協会, 一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラム, 一般社団法人ジャパンEコマースコンサルタント協会, 一般社団法人日本Web協会, 一般財団法人ネットショップ能力認定機構, 一般社団法人 中小・地方・成長企業のためのネット利活用による販路開拓協議会, 他関連諸団体申請中
- 連絡先
-
■ご来場・事前登録に関するお問合せ
ネット&スマートフォン・コマース2019 運営事務局((株)ナノオプト・メディア)
TEL:03-6258-0590
E-mail: nai-info@f2ff.jp
加速度的に進む『IoT x AI』化の中で「業務効率化」に向けた最適解へのヒントをセミナーと展示を通して徹底解説
- 名称
-
IoT World Conference 2019 東京-秋-【参加費:無料セミナー/事前登録制】
- 内容
-
■開催主旨
あらゆる機器や設備がネットワークにつながる『IoT x AI』化の波は、モノづくりをはじめとして、業務革新・サービス革新の実現に大きな変革をもたらしております。各業界での『IoT x AI』化が進む一方で現場が抱えている問題点や改善要望も浮き彫りとなってきました。IoT World Connference においては、加速度的に進む『IoT x AI』化の中で分野ごとでの「収益最大化」と「業務効率化」に向けた最適解へのヒントをセミナーと展示を通して徹底解説いたします。
#IoT #エッジコンピューティング #セキュリティ #5G #リアルタイム処理 #センサデータ #マシンビジョン #オンプレ #AI (人工知能) #デジタルトランスフォーメーション
■来場対象者
【こんな方にオススメです】
◇該当業種
輸送機器 / 航空・宇宙 / 医療 / 家具 /家電 / OA機器 / 産業用機械 / 建築 / 遊戯機器 / 教育他 エネルギー関連企業(電気・ガス・水道) /
医療・福祉機関 / 保健、建設 / 不動産 / 小売 / 物流/流通、農林/水産/鉱業、商社、サービス業、防犯、災害対策、自治体 他
◇上記1.2の部門 として
設備・生産技術・生産管理・品質管理部門 / 商品開発部門・経営企画部門
新規事業開発部門 / R&D部門、プレス、その他
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2019年09月17日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2019年09月18日
- 時間
-
開演:08:40
閉演:17:35
- 場所
-
JPタワーホール&カンファレンス(KITTE 4F)/東京駅・直結
- 料金区分
-
無料
- 料金
-
【参加費無料・事前登録制】
- 申込方法
-
*参加申し込みは『オフィシャルサイト』のみ承ります。
- 詳細URL
-
https://www.f2ff.jp/iotc/2019/09/
- 主催
-
株式会社ナノオプト・メディア
- 後援
-
ロボット革命イニシアティブ協議会, 一般社団法人3Dデータを活用する会, 上記含む他関連諸団体申請中
- 連絡先
-
■ご来場・事前登録に関するお問合せ
IoT World Conference 2019 運営事務局((株)ナノオプト・メディア 内)
TEL:03-6258-0590
E-mail: t3-info@f2ff.jp
『自動化』と『可視化』による働き方改革に向けた最適解へのヒントをセミナーと展示を通して徹底解説
- 名称
-
業務自動化カンファレンス 2019 東京-秋-【参加費:無料セミナー/事前登録制】
- 内容
-
■開催主旨
RPAを中心とした業務の自動化に関する取り組みは、働き方改革の時流に乗り、ロボットと人間が働くという社会が益々現実味を帯びてまいりました。働くという事に関して旧来の価値観から変革を求められる今、人間は知的な労働に専念する為に業務そのものの性質を可視化・自動化する事により、更なる業務の効率化が進み、ビジネスの拡大をもたらす可能性を秘め、そこに働く人たちの生き方をも変えていく事となるでしょう。今回の「業務自動化カンファレンス」は、業務内容を可視化し、いかに自動化してそこに働く人々が知的労働にこのイベントに支援されている企業が集まることで、多数の来場者と今後の可能性を共有できれば幸いです。積極的なご参加をお待ちしております。
#AI #RPA #働き方改革 #クラウドERP #内部統制 #API #BPR #デジタルトランスフォーメーション #自動化 #音声認識
■来場対象者
【こんな方にオススメです】
事務作業の効率化と生産性向上を図りたい
経営者 / 経営企画担当者 / 情報システムマネージャー / 人事総務責任者 / その他、事務作業に多くの人手を割いている部門の責任者
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2019年09月17日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2019年09月18日
- 時間
-
開演:08:40
閉演:17:35
- 場所
-
JPタワーホール&カンファレンス(KITTE 4F)/東京駅・直結
- 料金区分
-
無料
- 料金
-
【参加費無料・事前登録制】
- 申込方法
-
*参加申し込みは『オフィシャルサイト』のみ承ります。
- 詳細URL
-
https://www.f2ff.jp/gj/2019/09/
- 主催
-
株式会社ナノオプト・メディア
- 後援
-
一般社団法人日本RPA協会, 上記含む他関連諸団体申請中
- 連絡先
-
■ご来場・事前登録に関するお問合せ
業務自動化カンファレンス 2019 運営事務局((株)ナノオプト・メディア 内)
TEL:03-6258-0590
E-mail: t3-info@f2ff.jp
「金融×デジタル化」の攻めと守りのIT戦略、両輪をカバー!業務改善・対応策のご提案など今後の業務のヒントをご紹介
- 名称
-
金融ICTカンファレンス 2019 東京-秋-【参加費:無料セミナー/事前登録制】
- 内容
-
■開催主旨
金融情報システム担当者に求められてきたミッションは多様化し、必要となる技術的な要件も進化・深化が続いています。もはや汎用的な課題解決手段ではなく、きめ細やかな、それぞれに合った課題解決手法が必要なことは明確になっています。またサービスの現場では大きな波として、Fintechという言葉に象徴される「インターネットテクノロジーとの融合」が一気に進んでいることが挙げられます。革新的なサービスが次々と生まれるなかにあっても、金融というクリティカルな情報を適切に扱う必要も従来以上に強く求められています。今回の「金融ICTカンファレンス」では、このような中にあって、金融システムの今後はどうあるべきなのか、最新動向を来場者の皆様と共有します。このイベントに金融情報システムを支援されている企業が集まることで、多数の来場者と今後の可能性を共有できれば幸いです。積極的なご参加をお待ちしております。
#AI #ID管理 #Fintech #RPA #デジタルトランスフォーメーション #ゼロトラスト #AI音声認識 #ハイブリットクラウド #セキュリティ #キャッシュレス
■来場対象者
【こんな方にオススメです】
◆ 金融ITシステムで生産性の向上、クリティカルなサービスの実現、コストの削減と利益の向上を実現したい経営者・システム管理者・マネージャー
◆ より顧客サービスを充実するためのシステムを実現したい経営者・システム管理者・マネージャー
◆ 金融ITシステムの再構築検討しているシステムマネージャー
◆ 金融ITシステムを運用しているシステム管理者・マネージャー
◆ 金融ITシステムのパフォーマンスに問題を抱えているシステム管理者・マネージャー
◆ 金融ITシステムのセキュリテイに問題を抱えているシステム管理者・マネージャー
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2019年09月17日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2019年09月18日
- 時間
-
開演:08:40
閉演:17:35
- 場所
-
JPタワーホール&カンファレンス(KITTE 4F)/東京駅・直結
- 料金区分
-
無料
- 料金
-
【参加費無料・事前登録制】
- 申込方法
-
*参加申し込みは『オフィシャルサイト』のみ承ります。
- 詳細URL
-
https://www.f2ff.jp/fict/2019/09/
- 主催
-
株式会社ナノオプト・メディア
- 後援
-
一般社団法人Fintech協会, 上記含む他関連諸団体申請中
- 連絡先
-
■ご来場・事前登録に関するお問合せ
金融ICTカンファレンス 2019 運営事務局((株)ナノオプト・メディア 内)
TEL:03-6258-0590
E-mail: t3-info@f2ff.jp
eコマースの急伸を支えるグローバルな視点での「収益最大化」と「業務効率化」を実現する手法を徹底解説
- 名称
-
ネット&スマートフォン・コマース2019 -東京-【参加費:無料セミナー/事前登録制】
- 内容
-
■開催主旨
スマホの普及とスマートタブレットの登場やSNSなどの利用拡大に伴い、ネット上での販売チャネルの多様化や宅配時間の大幅な短縮化など消費者のニーズに応え、eコマース・ネット通販・小売市場は更なる拡大を続けております。市場規模の拡大は物販だけでなくサービス業やデジタル分野でも拡がり、その伸び率も最も高く推移しており、昨今では「リアル店舗との連携」「オムニチャネル対応」「カスタマーエクスペリエンスの向上」といった取り組みも洗練され、顧客を取り巻く環境は留まることなく変化を遂げております。一方で越境EC取引が現実味を帯びる中、海外向けのウェブサイトの多言語化や決済対応・物流といった分野の開発・運用面の課題、そして次々と出現するセキュリティ脅威にさらされる中、事業継続の確保や具体的なセキュリティ対策にもますます注目が集まっております。また市場や消費者の求める価値観も日々変化していく中、グローバルな視点での戦略立案とともに、収益源の多様化に伴う更なる収益効率の向上の実現に向けた施策が求められております。『ネット&スマートフォン・コマース 2019』では今後のeコマースの急伸を支える「収益最大化」と「業務効率化」を実現する為の手法を最新セミナーを通して「eビジネス」「eコマース」のあり方を発信して参りたく存じます。
#オムニチャネル #カスタマーエクスペリエンス #セキュアコマース #越境EC #ECサイト構築 #決済 #ソーシャルコマース #SNS活用 #位置情報マーケティング #ダイナミックプライシング
■来場対象者
大手カタログ通販・通販専業・テレビ/ネット/モバイル通販専業・百貨店・総合スーパー ・スーパーマーケット・コンビニエンスストア・ホームセンター・家電・パソコンメーカー・アパレル ・ファッションメーカー・雑貨・アクセサリーメーカー・家具・家庭用品メーカー・ソフトウェアメーカー ・書籍・音楽(CD/DVD/コンテンツ)メーカー・食品・飲料メーカー・医薬・化粧品(健康食品含む)メーカー ・宿泊・旅行関連・エンターテイメント関連・デジタルコンテンツ(音楽、映像、ゲーム)・スポーツ ・玩具メーカー・その他メーカー&小売・流通・物流関連・金融関連(銀行、保険など) ・不動産業関連(賃貸、分譲など)・広告代理店/制作会社・マーケティング会社の経営企画部門、通販部門、マーケティング部門、情報システム部門、営業部門、物流部門、顧客サポート部門など
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2019年09月19日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2019年09月19日
- 時間
-
開演:08:40
閉演:18:00
- 場所
-
JPタワーホール&カンファレンス(KITTE 4F)/東京駅・直結
- 料金区分
-
無料
- 料金
-
【参加費無料・事前登録制】
- 申込方法
-
*参加申し込みは『オフィシャルサイト』のみ承ります。
- 詳細URL
-
https://f2ff.jp/go/nstoptnomdursel201905
- 主催
-
株式会社ナノオプト・メディア
- 後援
-
公益社団法人日本通信販売協会, 一般社団法人全国スーパーマーケット協会, 一般社団法人日本ショッピングセンター協会, 一般社団法人日本スーパーマーケット協会, 日本チェーンストア協会, 日本百貨店協会, 一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラム, 一般社団法人ジャパンEコマースコンサルタント協会, 一般社団法人日本Web協会, 一般財団法人ネットショップ能力認定機構, 一般社団法人 中小・地方・成長企業のためのネット利活用による販路開拓協議会, 他関連諸団体申請中
- 連絡先
-
■ご来場・事前登録に関するお問合せ
[ネット&スマートフォン・コマース2019 運営事務局((株)ナノオプト・メディア)
TEL:03-6258-0590
E-mail: nai-info@f2ff.jp
革新的なリアル店舗の登場に注目が集まっております。消費者のライフスタイルに寄り添うデジタルトランスフォーメーションの姿を徹底解説
- 名称
-
InStoreTech 2019 / インストアテック2019 -東京-【参加費:無料セミナー/事前登録制】
- 内容
-
■開催主旨
スマホの普及とスマートタブレットの登場やSNSなどの利用拡大に伴い、ネット上での販売チャネルの多様化や宅配時間の大幅な短縮化など消費者のニーズに応え、eコマース・ネット通販・小売市場は更なる拡大を続けております。市場規模の拡大は物販だけでなくサービス業やデジタル分野でも拡がり、その伸び率も最も高く推移しており、昨今では「リアル店舗との連携」「オムニチャネル対応」「カスタマーエクスペリエンスの向上」といった取り組みも洗練され、顧客を取り巻く環境は留まることなく変化を遂げております。このような背景のもと、消費者にとってECの利用が一般的になる中、リアル店舗を持つ小売業は独自の強みを生かしながらデジタルトランスフォーメーションを実現していく必要があるといえます。『InStoreTech 2019東京・大阪』では、消費者にとってECの利用が一般的になる中、リアル店舗を持つ独自の強みを活かしたデジタルトランスフォーメーション実現に向けての次世代店舗のあり方にフォーカスを置き、最新セミナーを通して発信して参りたく存じます。
#デジタルトランスフォーメーション #無人店舗 #AI活用 #位置情報活用 #ペイメント #キャッシュレス #SNS活用 #ダイナミックプライシング #オムニチャネル #カスタマーエクスペリエンス
■来場対象者
大手カタログ通販・通販専業・テレビ/ネット/モバイル通販専業・百貨店・総合スーパー ・スーパーマーケット・コンビニエンスストア・ホームセンター・家電・パソコンメーカー・アパレル ・ファッションメーカー・雑貨・アクセサリーメーカー・家具・家庭用品メーカー・ソフトウェアメーカー ・書籍・音楽(CD/DVD/コンテンツ)メーカー・食品・飲料メーカー・医薬・化粧品(健康食品含む)メーカー ・宿泊・旅行関連・エンターテイメント関連・デジタルコンテンツ(音楽、映像、ゲーム)・スポーツ ・玩具メーカー・その他メーカー&小売・流通・物流関連・金融関連(銀行、保険など) ・不動産業関連(賃貸、分譲など)・広告代理店/制作会社・マーケティング会社の経営企画部門、通販部門、マーケティング部門、情報システム部門、営業部門、物流部門、顧客サポート部門など
#デジタルトランスフォーメーション #無人店舗 #AI活用 #位置情報活用 #ペイメント #キャッシュレス #SNS活用 #ダイナミックプライシング #オムニチャネル #カスタマーエクスペリエンス
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2019年09月19日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2019年09月19日
- 時間
-
開演:08:40
閉演:18:00
- 場所
-
JPタワーホール&カンファレンス(KITTE 4F)/東京駅・直結
- 料金区分
-
無料
- 料金
-
【参加費無料・事前登録制】
- 申込方法
-
*参加申し込みは『オフィシャルサイト』のみ承ります。
- 詳細URL
-
https://f2ff.jp/go/insttoptnomdursel201905
- 主催
-
株式会社ナノオプト・メディア
- 後援
-
一般社団法人全国スーパーマーケット協会, 一般社団法人日本スーパーマーケット協会, 日本チェーンストア協会, 日本百貨店協会, 他関連諸団体申請中
- 連絡先
-
■ご来場・事前登録に関するお問合せ
InStoreTech 2019 / インストアテック2019 運営事務局((株)ナノオプト・メディア)
TEL:03-6258-0590
E-mail: nai-info@f2ff.jp
「堅牢」且つシームレスな「ITシステム構築」の最適化による、運用コストの削減とサービスの向上、競争力UPのポイントを徹底解説
- 名称
-
Application Performance 2019 -東京-【参加費:無料セミナー/事前登録制】
- 内容
-
■開催主旨
昨今ユーザー企業が競争力や従業員満足度を向上させるため 仮想化やクラウドコンピューティングなど自社のITシステムに導入し、生産性の向上、クリティカルなサービスの実現、運用コストの削減と利益の向上などは、ITシステムを最適化することでその多くを解決することが可能になります。「Application Performance 2019」では、下記のようなパフォーマンスの問題を解決するためのITシステムの事例から、既存のITシステムをさらに改善し、そこに発生するアプリケーションパフォーマンスの低下を防ぎ、かつ システムの運用コストと、いかに管理者の負荷軽減するかという点を、CIOをはじめとする各企業のシステム管理者、運用管理者の皆様にお届けします。
#システムリプレイス #パフォーマンス管理 #リアルタイム監視 #APM #デジタルトランスフォーメーション #システムの自動化 #仮想化 #セキュリティ #クラウド活用 #サービス可視化
■来場対象者
◆ITシステムで生産性の向上、クリティカルなサービスの実現、コストの削減と利益の向上を実現したい経営者
◆システムの再構築検討しているCIO、システムマネージャー
◆クリティカルなサービスを支える各種サービスプロバイダのシステムマネージャー
◆データセンタでITシステムを運用している企業のシステム管理者・マネージャー
◆ITシステムのパフォーマンスに問題を抱えているシステム管理者
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2019年09月19日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2019年09月19日
- 時間
-
開演:08:40
閉演:18:00
- 場所
-
JPタワーホール&カンファレンス(KITTE 4F)/東京駅・直結
- 料金区分
-
無料
- 料金
-
【参加費無料・事前登録制】
- 申込方法
-
*参加申し込みは『オフィシャルサイト』のみ承ります。
- 詳細URL
-
https://f2ff.jp/go/aptopnomdursel201905
- 主催
-
株式会社ナノオプト・メディア
- 後援
-
関係諸団体(予定・申請中)
- 連絡先
-
■ご来場・事前登録に関するお問合せ
Application Performance 2019 運営事務局((株)ナノオプト・メディア)
TEL:03-6258-0590
E-mail: nai-info@f2ff.jp
加速度的に進む『IoT x AI』化の中で「業務効率化」に向けた最適解へのヒントをセミナーと展示を通して徹底解説
- 名称
-
IoT World Conference 2019 名古屋-秋-【参加費:無料セミナー/事前登録制】
- 内容
-
■開催主旨
あらゆる機器や設備がネットワークにつながる『IoT x AI』化の波は、モノづくりをはじめとして、業務革新・サービス革新の実現に大きな変革をもたらしております。各業界での『IoT x AI』化が進む一方で現場が抱えている問題点や改善要望も浮き彫りとなってきました。IoT World Connference においては、加速度的に進む『IoT x AI』化の中で分野ごとでの「収益最大化」と「業務効率化」に向けた最適解へのヒントをセミナーと展示を通して徹底解説いたします。
#IoT #エッジコンピューティング #セキュリティ #5G #リアルタイム処理 #センサデータ #マシンビジョン #オンプレ #AI (人工知能) #デジタルトランスフォーメーション
■来場対象者
【こんな方にオススメです】
◇該当業種
輸送機器 / 航空・宇宙 / 医療 / 家具 /家電 / OA機器 / 産業用機械 / 建築 / 遊戯機器 / 教育他 エネルギー関連企業(電気・ガス・水道) /
医療・福祉機関 / 保健、建設 / 不動産 / 小売 / 物流/流通、農林/水産/鉱業、商社、サービス業、防犯、災害対策、自治体 他
◇上記1.2の部門 として
設備・生産技術・生産管理・品質管理部門 / 商品開発部門・経営企画部門
新規事業開発部門 / R&D部門、プレス、その他
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2019年09月25日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2019年09月25日
- 時間
-
開演:09:45
閉演:16:55
- 場所
-
JPタワー 名古屋ホール&カンファレンス(KITTE 3F)
- 料金区分
-
無料
- 料金
-
【参加費無料・事前登録制】
- 申込方法
-
*参加申し込みは『オフィシャルサイト』のみ承ります。
- 詳細URL
-
https://www.f2ff.jp/iotc/2019/09/nagoya/
- 主催
-
株式会社ナノオプト・メディア
- 後援
-
ロボット革命イニシアティブ協議会, 一般社団法人3Dデータを活用する会, 上記含む他関連諸団体申請中
- 連絡先
-
■ご来場・事前登録に関するお問合せ
IoT World Conference 2019 運営事務局((株)ナノオプト・メディア 内)
TEL:03-6258-0590
E-mail: t3-info@f2ff.jp
『自動化』と『可視化』による働き方改革に向けた最適解へのヒントをセミナーと展示を通して徹底解説
- 名称
-
業務自動化カンファレンス 2019 名古屋-秋-【参加費:無料セミナー/事前登録制】
- 内容
-
■開催主旨
RPAを中心とした業務の自動化に関する取り組みは、働き方改革の時流に乗り、ロボットと人間が働くという社会が益々現実味を帯びてまいりました。働くという事に関して旧来の価値観から変革を求められる今、人間は知的な労働に専念する為に業務そのものの性質を可視化・自動化する事により、更なる業務の効率化が進み、ビジネスの拡大をもたらす可能性を秘め、そこに働く人たちの生き方をも変えていく事となるでしょう。今回の「業務自動化カンファレンス」は、業務内容を可視化し、いかに自動化してそこに働く人々が知的労働にこのイベントに支援されている企業が集まることで、多数の来場者と今後の可能性を共有できれば幸いです。積極的なご参加をお待ちしております。
#AI #RPA #働き方改革 #クラウドERP #内部統制 #API #BPR #デジタルトランスフォーメーション #自動化 #音声認識
■来場対象者
【こんな方にオススメです】
事務作業の効率化と生産性向上を図りたい
経営者 / 経営企画担当者 / 情報システムマネージャー / 人事総務責任者 / その他、事務作業に多くの人手を割いている部門の責任者
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2019年09月25日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2019年09月25日
- 時間
-
開演:09:45
閉演:17:00
- 場所
-
JPタワー 名古屋ホール&カンファレンス(KITTE 3F)
- 料金区分
-
無料
- 料金
-
【参加費無料・事前登録制】
- 申込方法
-
*参加申し込みは『オフィシャルサイト』のみ承ります。
- 詳細URL
-
https://www.f2ff.jp/gj/2019/09/nagoya/
- 主催
-
株式会社ナノオプト・メディア
- 後援
-
一般社団法人日本RPA協会, 上記含む他関連諸団体申請中
- 連絡先
-
■ご来場・事前登録に関するお問合せ
業務自動化カンファレンス 2019 運営事務局((株)ナノオプト・メディア 内)
TEL:03-6258-0590
E-mail: t3-info@f2ff.jp
MaaSや自動運転・コネクテッドカーなど近未来に描く自動運転社会を想定したトピックをセミナーと展示を通して開催
- 名称
-
次世代自動運転・コネクテッドカー・カンファレンス 2019 -名古屋-【参加費:無料セミナー/事前登録制】
- 内容
-
■開催主旨
車の中と外をつなぐコネクテッドな技術と、内部のセンサー・AI技術に支えられた自動運転・ADASは今や深く結びつき、自動車業界にさまざまな激動をもたらしつつあります。自動車業界も、自動車を新たな「IoT(モノのインターネット)デバイス」として、どう活用するかに意識を向け始めています。またコネクテッドカーにより膨大なデータの収集が可能になりつつあり、自動車関連データを取りまとめて第3者に提供するマーケットプレイスも現れており、今後スマートシティ、保険、決済、金融など様々な分野に派生していくことが期待されています。近い将来どのようなビジネスモデルが生み出されるでしょうか、またそれはどのような方法で提供できるでしょうか。自動運転・コネクテッドカー・カンファレンスでは、現在のコネクテッドカー・自動運転の最新動向や直面している課題解決のヒントを来場の皆様と共有する場として開催します。
#自動運転 #ADAS #センシング #スマートモビリティ #MaaS #5G #デジタルトランスフォーメーション #コネクテッドカーセキュリティ #AI #エッジコンピューティング
■来場対象者
【こんな方にオススメです】
◆自動車メーカー
◆自動車部品メーカー
◆法人自動車ユーザ
◆スカイカー/ ドローンメーカー
◆モビリティサービスベンダー
◆パーソナルモビリティメーカー
◆自治体関係者 など
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2019年09月26日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2019年09月26日
- 時間
-
開演:09:45
閉演:17:50
- 場所
-
JPタワー 名古屋ホール&カンファレンス(KITTE 3F)
- 料金区分
-
無料
- 料金
-
【参加費無料・事前登録制】
- 申込方法
-
*参加申し込みは『オフィシャルサイト』のみ承ります。
- 詳細URL
-
https://www.f2ff.jp/adcc/2019/09/nagoya/
- 主催
-
株式会社ナノオプト・メディア
- 後援
-
関連諸団体申請中
- 連絡先
-
■ご来場・事前登録に関するお問合せ
次世代自動運転・コネクテッドカー・カンファレンス 2019 運営事務局((株)ナノオプト・メディア 内)
TEL:03-6258-0590
E-mail: nagoya-info@f2ff.jp
最新の脅威動向とセキュリティ対策が集結!〜標的型攻撃、情報漏洩対策、エンドポイントセキュリティなど多数〜
- 名称
-
Security Days 2019 名古屋-秋-【参加費:無料セミナー/事前登録制】
- 内容
-
■開催主旨
セキュリティ対策の重要性が叫ばれて久しい中、サイバー攻撃/標的型攻撃などによる重大な情報漏洩事故は後を絶ちません。一般の企業活動に用いる情報システムに対して、これまで以上に強固なセキュリティ対策が求められているのはもちろんのこと、重要インフラの制御システムからIoTやブロックチェーンなどのインフラも含めて、セキュリティ対策がさらに必要となってきています。日々変わり続ける環境の中、情報セキュリティ対策に特化した専門イベントとして、最新のセキュリティ対策を共有することを目的として開催します。
#セキュリティインシデント #エンドポイントセキュリティ #マルウェア解析 #モバイル・フィッシング攻撃 #セキュリティホール #脆弱性診断 #サンドボックス #CASB #無線LANセキュリティ #サプライチェーン攻撃
■来場対象者
【こんな方にオススメです】
【ユーザー企業】経営者/役員 / 経営企画部門 / 情報システム部門 / システム企画部門 / セキュリティ管理部門 / 総務/管理/購買部門
【製造業】製品開発部門 / セキュリティ担当部門
【インフラ産業】電力・鉄道・水道等の重要インフラ / セキュリティ担当部門
【通信事業者 / ISP / データセンター事業者】システム運用部門 / システム設計部門
【政府・自治体】
【インテグレーター / 商社】
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2019年09月26日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2019年09月26日
- 時間
-
開演:09:45
閉演:17:00
- 場所
-
JPタワー 名古屋ホール&カンファレンス(KITTE 3F)
- 料金区分
-
無料
- 料金
-
【参加費無料・事前登録制】
- 申込方法
-
*参加申し込みは『オフィシャルサイト』のみ承ります。
- 詳細URL
-
https://f2ff.jp/go/secdf19ntopxeventpr05
- 主催
-
株式会社ナノオプト・メディア
- 後援
-
関連諸団体申請中
- 連絡先
-
■ご来場・事前登録に関するお問合せ
Security Days 2019 運営事務局((株)ナノオプト・メディア 内)
TEL:03-6258-0590
E-mail: sw-info@f2ff.jp
加速度的に進む『IoT x AI』化の中で「業務効率化」に向けた最適解へのヒントをセミナーと展示を通して徹底解説
- 名称
-
IoT World Conference 2019 大阪-秋-【参加費:無料セミナー/事前登録制】
- 内容
-
■開催主旨
あらゆる機器や設備がネットワークにつながる『IoT x AI』化の波は、モノづくりをはじめとして、業務革新・サービス革新の実現に大きな変革をもたらしております。各業界での『IoT x AI』化が進む一方で現場が抱えている問題点や改善要望も浮き彫りとなってきました。IoT World Connference においては、加速度的に進む『IoT x AI』化の中で分野ごとでの「収益最大化」と「業務効率化」に向けた最適解へのヒントをセミナーと展示を通して徹底解説いたします。
#IoT #エッジコンピューティング #セキュリティ #5G #リアルタイム処理 #センサデータ #マシンビジョン #オンプレ #AI (人工知能) #デジタルトランスフォーメーション
■来場対象者
【こんな方にオススメです】
◇該当業種
輸送機器 / 航空・宇宙 / 医療 / 家具 /家電 / OA機器 / 産業用機械 / 建築 / 遊戯機器 / 教育他 エネルギー関連企業(電気・ガス・水道) /
医療・福祉機関 / 保健、建設 / 不動産 / 小売 / 物流/流通、農林/水産/鉱業、商社、サービス業、防犯、災害対策、自治体 他
◇上記1.2の部門 として
設備・生産技術・生産管理・品質管理部門 / 商品開発部門・経営企画部門
新規事業開発部門 / R&D部門、プレス、その他
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2019年10月03日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2019年10月03日
- 時間
-
開演:09:45
閉演:17:45
- 場所
-
ナレッジキャピタル カンファレンスルーム(グランフロント大阪 北館 タワーC 8F)
- 料金区分
-
無料
- 料金
-
【参加費無料・事前登録制】
- 申込方法
-
*参加申し込みは『オフィシャルサイト』のみ承ります。
- 詳細URL
-
https://www.f2ff.jp/iotc/2019/10/osaka/
- 主催
-
株式会社ナノオプト・メディア
- 後援
-
ロボット革命イニシアティブ協議会, 一般社団法人3Dデータを活用する会, 上記含む他関連諸団体申請中
- 連絡先
-
■ご来場・事前登録に関するお問合せ
IoT World Conference 2019 運営事務局((株)ナノオプト・メディア 内)
TEL:03-6258-0590
E-mail:t3-info@f2ff.jp
『自動化』と『可視化』による働き方改革に向けた最適解へのヒントをセミナーと展示を通して徹底解説
- 名称
-
業務自動化カンファレンス 2019 大阪-秋-【参加費:無料セミナー/事前登録制】
- 内容
-
■開催主旨
RPAを中心とした業務の自動化に関する取り組みは、働き方改革の時流に乗り、ロボットと人間が働くという社会が益々現実味を帯びてまいりました。働くという事に関して旧来の価値観から変革を求められる今、人間は知的な労働に専念する為に業務そのものの性質を可視化・自動化する事により、更なる業務の効率化が進み、ビジネスの拡大をもたらす可能性を秘め、そこに働く人たちの生き方をも変えていく事となるでしょう。今回の「業務自動化カンファレンス」は、業務内容を可視化し、いかに自動化してそこに働く人々が知的労働にこのイベントに支援されている企業が集まることで、多数の来場者と今後の可能性を共有できれば幸いです。積極的なご参加をお待ちしております。
#AI #RPA #働き方改革 #クラウドERP #内部統制 #API #BPR #デジタルトランスフォーメーション #自動化 #音声認識
■来場対象者
【こんな方にオススメです】
事務作業の効率化と生産性向上を図りたい
経営者 / 経営企画担当者 / 情報システムマネージャー / 人事総務責任者 / その他、事務作業に多くの人手を割いている部門の責任者
【参加費無料・事前登録制】
*参加申し込みは『オフィシャルサイト』のみ承ります。
*詳細は『オフィシャルサイト』にてご確認ください。『ナノオプト・メディア』 or 『業務自動化カンファレンス 2019 大阪-秋-』で検索
*ご来場に関するご質問その他、最新情報の確認も『オフィシャルサイト』にてお願いいたします。
*受付時にお名刺を2枚頂戴いたしますのでご持参願います。
*講演タイトル、講演者は変更になる場合がございます。
*各セッションともに定員を設けております(お申込先着順)定員になり次第、受付終了とさせていただきます。
*事前登録はお席をお約束するのものではなく当日お席の確保ができない場合がございますのでお早めのご来場をおすすめいたします。
*主催者または講演提供企業が指定する同業他社及び対象外の方からのお申し込み、フリーアドレスなど個人でのお申し込みはお断りさせていただく場合がございます。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2019年10月03日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2019年10月03日
- 時間
-
開演:09:45
閉演:17:45
- 場所
-
ナレッジキャピタル カンファレンスルーム(グランフロント大阪 北館 タワーC 8F)
- 料金区分
-
無料
- 料金
-
【参加費無料・事前登録制】
- 申込方法
-
*参加申し込みは『オフィシャルサイト』のみ承ります。
- 詳細URL
-
https://www.f2ff.jp/gj/2019/10/osaka/
- 主催
-
株式会社ナノオプト・メディア
- 後援
-
一般社団法人日本RPA協会, 上記含め他関連諸団体申請中
- 連絡先
-
■ご来場・事前登録に関するお問合せ
業務自動化カンファレンス 2019 運営事務局((株)ナノオプト・メディア 内)
TEL:03-6258-0590
E-mail:t3-info@f2ff.jp
「金融×デジタル化」の攻めと守りのIT戦略、両輪をカバー!業務改善・対応策のご提案など今後の業務のヒントをご紹介
- 名称
-
金融ICTカンファレンス 2019 大阪-秋-【参加費:無料セミナー/事前登録制】
- 内容
-
■開催主旨
金融情報システム担当者に求められてきたミッションは多様化し、必要となる技術的な要件も進化・深化が続いています。もはや汎用的な課題解決手段ではなく、きめ細やかな、それぞれに合った課題解決手法が必要なことは明確になっています。またサービスの現場では大きな波として、Fintechという言葉に象徴される「インターネットテクノロジーとの融合」が一気に進んでいることが挙げられます。革新的なサービスが次々と生まれるなかにあっても、金融というクリティカルな情報を適切に扱う必要も従来以上に強く求められています。今回の「金融ICTカンファレンス」では、このような中にあって、金融システムの今後はどうあるべきなのか、最新動向を来場者の皆様と共有します。このイベントに金融情報システムを支援されている企業が集まることで、多数の来場者と今後の可能性を共有できれば幸いです。積極的なご参加をお待ちしております。
#AI #ID管理 #Fintech #RPA #デジタルトランスフォーメーション #ゼロトラスト #AI音声認識 #ハイブリットクラウド #セキュリティ #キャッシュレス
■来場対象者
【こんな方にオススメです】
◆ 金融ITシステムで生産性の向上、クリティカルなサービスの実現、コストの削減と利益の向上を実現したい経営者・システム管理者・マネージャー
◆ より顧客サービスを充実するためのシステムを実現したい経営者・システム管理者・マネージャー
◆ 金融ITシステムの再構築検討しているシステムマネージャー
◆ 金融ITシステムを運用しているシステム管理者・マネージャー
◆ 金融ITシステムのパフォーマンスに問題を抱えているシステム管理者・マネージャー
◆ 金融ITシステムのセキュリテイに問題を抱えているシステム管理者・マネージャー
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2019年10月03日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2019年10月03日
- 時間
-
開演:09:45
閉演:17:45
- 場所
-
ナレッジキャピタル カンファレンスルーム(グランフロント大阪 北館 タワーC 8F)
- 料金区分
-
無料
- 料金
-
【参加費無料・事前登録制】
- 申込方法
-
*参加申し込みは『オフィシャルサイト』のみ承ります。
- 詳細URL
-
https://www.f2ff.jp/fict/2019/10/osaka/
- 主催
-
株式会社ナノオプト・メディア
- 後援
-
一般社団法人Fintech協会, 他関連諸団体申請中
- 連絡先
-
■ご来場・事前登録に関するお問合せ
金融ICTカンファレンス 2019 運営事務局((株)ナノオプト・メディア 内)
TEL:03-6258-0590
E-mail:t3-info@f2ff.jp
Emailに潜む脅威と最新セキュリティ対策を解読する専門イベント
- 名称
-
Email Security Conference 2019 大阪-秋-【参加費:無料セミナー/事前登録制】
- 内容
-
■開催主旨
セキュリティ対策の重要性が叫ばれて久しい中、サイバー攻撃/標的型攻撃などによる重大な情報漏洩事故は後を絶ちません。一般の企業活動に用いる情報システムに対して、これまで以上に強固なセキュリティ対策が求められているのはもちろんのこと、重要インフラの制御システムからIoTやブロックチェーンなどのインフラも含めて、セキュリティ対策がさらに必要となってきています。日々変わり続ける環境の中、情報セキュリティ対策に特化した専門イベントとして、最新のセキュリティ対策を共有することを目的として開催します。
#個人情報漏洩 #メールセキュリティ #エンドポイントセキュリティ #情報漏洩対策 #ランサムウェア #クラウドセキュリティ #脆弱性診断 #IoTセキュリティ #インシデントレスポンス #GDPR
■来場対象者
【こんな方にオススメです】
【ユーザー企業】経営者/役員 / 経営企画部門 / 情報システム部門 / システム企画部門 / セキュリティ管理部門 / 総務/管理/購買部門
【製造業】製品開発部門 / セキュリティ担当部門
【インフラ産業】電力・鉄道・水道等の重要インフラ / セキュリティ担当部門
【通信事業者 / ISP / データセンター事業者】システム運用部門 / システム設計部門
【政府・自治体】
【インテグレーター / 商社】
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2019年10月04日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2019年10月04日
- 時間
-
開演:09:45
閉演:17:45
- 場所
-
ナレッジキャピタル カンファレンスルーム(グランフロント大阪 北館 タワーC 8F)
- 料金区分
-
無料
- 料金
-
【参加費無料・事前登録制】
- 申込方法
-
*参加申し込みは『オフィシャルサイト』のみ承ります。
- 詳細URL
-
https://f2ff.jp/go/esc19otopxeventpr05
- 主催
-
株式会社ナノオプト・メディア
- 後援
-
他関連諸団体申請中
- 連絡先
-
■ご来場・事前登録に関するお問合せ
Email Security Conference 2019 運営事務局((株)ナノオプト・メディア 内)
TEL:03-6258-0590
E-mail:sw-info@f2ff.jp
最新の脅威動向とセキュリティ対策が集結!〜標的型攻撃、情報漏洩対策、エンドポイントセキュリティなど多数〜
- 名称
-
Security Days 2019 大阪-秋-【参加費:無料セミナー/事前登録制】
- 内容
-
■開催主旨
セキュリティ対策の重要性が叫ばれて久しい中、サイバー攻撃/標的型攻撃などによる重大な情報漏洩事故は後を絶ちません。一般の企業活動に用いる情報システムに対して、これまで以上に強固なセキュリティ対策が求められているのはもちろんのこと、重要インフラの制御システムからIoTやブロックチェーンなどのインフラも含めて、セキュリティ対策がさらに必要となってきています。日々変わり続ける環境の中、情報セキュリティ対策に特化した専門イベントとして、最新のセキュリティ対策を共有することを目的として開催します。
#セキュリティインシデント #エンドポイントセキュリティ #マルウェア解析 #モバイル・フィッシング攻撃 #セキュリティホール #脆弱性診断 #サンドボックス #CASB #無線LANセキュリティ #サプライチェーン攻撃
■来場対象者
【こんな方にオススメです】
【ユーザー企業】経営者/役員 / 経営企画部門 / 情報システム部門 / システム企画部門 / セキュリティ管理部門 / 総務/管理/購買部門
【製造業】製品開発部門 / セキュリティ担当部門
【インフラ産業】電力・鉄道・水道等の重要インフラ / セキュリティ担当部門
【通信事業者 / ISP / データセンター事業者】システム運用部門 / システム設計部門
【政府・自治体】
【インテグレーター / 商社】
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2019年10月04日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2019年10月04日
- 時間
-
開演:09:45
閉演:17:45
- 場所
-
ナレッジキャピタル カンファレンスルーム(グランフロント大阪 北館 タワーC 8F)
- 料金区分
-
無料
- 料金
-
【参加費無料・事前登録制】
- 申込方法
-
*参加申し込みは『オフィシャルサイト』のみ承ります。
- 詳細URL
-
https://f2ff.jp/go/secdf19otopxeventpr05
- 主催
-
株式会社ナノオプト・メディア
- 後援
-
他関連諸団体申請中
- 連絡先
-
■ご来場・事前登録に関するお問合せ
Security Days 2019 運営事務局((株)ナノオプト・メディア 内)
TEL:03-6258-0590
E-mail:sw-info@f2ff.jp
Emailに潜む脅威と最新セキュリティ対策を解読する専門イベント
- 名称
-
E-mail Security Conference 2019 東京-秋-【参加費:無料セミナー/事前登録制】
- 内容
-
■開催主旨
セキュリティ対策の重要性が叫ばれて久しい中、サイバー攻撃/標的型攻撃などによる重大な情報漏洩事故は後を絶ちません。一般の企業活動に用いる情報システムに対して、これまで以上に強固なセキュリティ対策が求められているのはもちろんのこと、重要インフラの制御システムからIoTやブロックチェーンなどのインフラも含めて、セキュリティ対策がさらに必要となってきています。日々変わり続ける環境の中、情報セキュリティ対策に特化した専門イベントとして、最新のセキュリティ対策を共有することを目的として開催します。
#個人情報漏洩 #メールセキュリティ #エンドポイントセキュリティ #情報漏洩対策 #ランサムウェア #クラウドセキュリティ #脆弱性診断 #IoTセキュリティ #インシデントレスポンス #GDPR
■来場対象者
【こんな方にオススメです】
【ユーザー企業】経営者/役員 / 経営企画部門 / 情報システム部門 / システム企画部門 / セキュリティ管理部門 / 総務/管理/購買部門
【製造業】製品開発部門 / セキュリティ担当部門
【インフラ産業】電力・鉄道・水道等の重要インフラ / セキュリティ担当部門
【通信事業者 / ISP / データセンター事業者】システム運用部門 / システム設計部門
【政府・自治体】
【インテグレーター / 商社】
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2019年10月09日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2019年10月11日
- 時間
-
開演:08:40
閉演:18:30
- 場所
-
JPタワーホール&カンファレンス(KITTE 4F)/東京駅・直結
- 料金区分
-
無料
- 料金
-
【参加費無料・事前登録制】
- 申込方法
-
*参加申し込みは『オフィシャルサイト』のみ承ります。
- 詳細URL
-
https://f2ff.jp/go/esc19ttopxeventpr05
- 主催
-
株式会社ナノオプト・メディア
- 後援
-
他関連諸団体申請中
- 連絡先
-
■ご来場・事前登録に関するお問合せ
E-mail Security Conference 2019 運営事務局((株)ナノオプト・メディア 内)
TEL:03-6258-0590
E-mail:sw-info@f2ff.jp
最新の脅威動向とセキュリティ対策が集結!〜標的型攻撃、情報漏洩対策、エンドポイントセキュリティなど多数〜
- 名称
-
Security Days 2019 東京-秋-【参加費:無料セミナー/事前登録制】
- 内容
-
■開催主旨
セキュリティ対策の重要性が叫ばれて久しい中、サイバー攻撃/標的型攻撃などによる重大な情報漏洩事故は後を絶ちません。一般の企業活動に用いる情報システムに対して、これまで以上に強固なセキュリティ対策が求められているのはもちろんのこと、重要インフラの制御システムからIoTやブロックチェーンなどのインフラも含めて、セキュリティ対策がさらに必要となってきています。日々変わり続ける環境の中、情報セキュリティ対策に特化した専門イベントとして、最新のセキュリティ対策を共有することを目的として開催します。
#セキュリティインシデント #エンドポイントセキュリティ #マルウェア解析 #モバイル・フィッシング攻撃 #セキュリティホール #脆弱性診断 #サンドボックス #CASB #無線LANセキュリティ #サプライチェーン攻撃
■来場対象者
【こんな方にオススメです】
【ユーザー企業】経営者/役員 / 経営企画部門 / 情報システム部門 / システム企画部門 / セキュリティ管理部門 / 総務/管理/購買部門
【製造業】製品開発部門 / セキュリティ担当部門
【インフラ産業】電力・鉄道・水道等の重要インフラ / セキュリティ担当部門
【通信事業者 / ISP / データセンター事業者】システム運用部門 / システム設計部門
【政府・自治体】
【インテグレーター / 商社】
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2019年10月09日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2019年10月11日
- 時間
-
開演:08:40
閉演:18:30
- 場所
-
JPタワーホール&カンファレンス(KITTE 4F)/東京駅・直結
- 料金区分
-
無料
- 料金
-
【参加費無料・事前登録制】
- 申込方法
-
*参加申し込みは『オフィシャルサイト』のみ承ります。
- 詳細URL
-
https://f2ff.jp/go/secdf19ttopxeventpr05
- 主催
-
株式会社ナノオプト・メディア
- 後援
-
他関連諸団体申請中
- 連絡先
-
■ご来場・事前登録に関するお問合せ
Security Days 2019 運営事務局((株)ナノオプト・メディア 内)
TEL:03-6258-0590
E-mail:sw-info@f2ff.jp
『自動化』と『可視化』による働き方改革に向けた最適解へのヒントをセミナーと展示を通して徹底解説
- 名称
-
業務自動化カンファレンス 2020 -大阪- 【参加費:無料セミナー/事前登録制】
- 内容
-
RPAを中心とした業務の自動化に関する取り組みは、働き方改革の時流に乗り、ロボットと人間が働くという社会が益々現実味を帯びてまいりました。働くという事に関して旧来の価値観から変革を求められる今、人間は知的な労働に専念する為に業務そのものの性質を可視化・自動化する事により、更なる業務の効率化が進み、ビジネスの拡大をもたらす可能性を秘め、そこに働く人たちの生き方をも変えていく事となるでしょう。今回の「業務自動化カンファレンス」は、業務内容を可視化し、いかに自動化してそこに働く人々が知的労働にこのイベントに支援されている企業が集まることで、多数の来場者と今後の可能性を共有できれば幸いです。積極的なご参加をお待ちしております。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2020年01月30日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2020年01月30日
- 時間
-
■受付開始:9:15
■セッション開始:9:45
■セッション終了:17:45
- 場所
-
ナレッジキャピタル カンファレンスルーム(グランフロント大阪 北館 タワーC 8F)
- 料金区分
-
有料
- 料金
-
【参加費無料・事前登録制】
- 申込方法
-
*参加申し込みは『オフィシャルサイト』のみ承ります。※近日公開※
- 詳細URL
-
https://www.f2ff.jp/gj/2019/10/osaka/
- 主催
-
株式会社ナノオプト・メディア
- 後援
-
関連諸団体申請中
- 連絡先
-
■お問合せ:業務自動化カンファレンス 2020 運営事務局((株)ナノオプト・メディア 内)
mailto: t3-info@f2ff.jp
「金融×デジタル化」の攻めと守りのIT戦略、両輪をカバー!業務改善・対応策のご提案など今後の業務のヒントをご紹介
- 名称
-
金融ICTカンファレンス 2020 大阪 【参加費:無料セミナー/事前登録制】
- 内容
-
■開催主旨
金融情報システム担当者に求められてきたミッションは多様化し、必要となる技術的な要件も進化・深化が続いています。もはや汎用的な課題解決手段ではなく、きめ細やかな、それぞれに合った課題解決手法が必要なことは明確になっています。またサービスの現場では大きな波として、Fintechという言葉に象徴される「インターネットテクノロジーとの融合」が一気に進んでいることが挙げられます。革新的なサービスが次々と生まれるなかにあっても、金融というクリティカルな情報を適切に扱う必要も従来以上に強く求められています。今回の「金融ICTカンファレンス」では、このような中にあって、金融システムの今後はどうあるべきなのか、最新動向を来場者の皆様と共有します。このイベントに金融情報システムを支援されている企業が集まることで、多数の来場者と今後の可能性を共有できれば幸いです。積極的なご参加をお待ちしております。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2020年01月30日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2020年01月30日
- 時間
-
■受付開始:9:15
■セッション開始:9:45
■セッション終了:17:45
- 場所
-
ナレッジキャピタル カンファレンスルーム(グランフロント大阪 北館 タワーC 8F)
- 料金区分
-
無料
- 料金
-
【参加費無料・事前登録制】
- 申込方法
-
*参加申し込みは『オフィシャルサイト』のみ承ります。※近日公開※
- 詳細URL
-
https://www.f2ff.jp/fict/2019/10/osaka/
- 主催
-
株式会社ナノオプト・メディア
- 後援
-
関連諸団体申請中
- 連絡先
-
■お問合せ:金融ICTカンファレンス 2020 運営事務局((株)ナノオプト・メディア 内)
mailto: t3-info@f2ff.jp
★最新の脅威動向とセキュリティ対策が集結!〜標的型攻撃、情報漏洩対策、エンドポイントセキュリティなど多数〜
- 名称
-
Security Days 2020 -大阪- 【参加費:無料セミナー/事前登録制】
- 内容
-
■開催主旨
セキュリティ対策の重要性が叫ばれて久しい中、サイバー攻撃/標的型攻撃などによる重大な情報漏洩事故は後を絶ちません。一般の企業活動に用いる情報システムに対して、これまで以上に強固なセキュリティ対策が求められているのはもちろんのこと、重要インフラの制御システムからIoTやブロックチェーンなどのインフラも含めて、セキュリティ対策がさらに必要となってきています。日々変わり続ける環境の中、情報セキュリティ対策に特化した専門イベントとして、最新のセキュリティ対策を共有することを目的として開催します。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2020年01月31日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2020年01月31日
- 時間
-
■受付開始:9:15
■セッション開始:9:45
■セッション終了:17:45
- 場所
-
■会場:ナレッジキャピタル カンファレンスルーム(グランフロント大阪 北館 タワーC 8F)
- 料金区分
-
無料
- 料金
-
【参加費無料・事前登録制】
- 申込方法
-
*参加申し込みは『オフィシャルサイト』のみ承ります。※近日公開※
- 詳細URL
-
https://f2ff.jp/secd/2019/fall/osaka/
- 主催
-
株式会社ナノオプト・メディア
- 後援
-
他関連諸団体申請中
- 連絡先
-
■お問合せ:Security Days 2020 運営事務局((株)ナノオプト・メディア 内)
mailto:sw-info@f2ff.jp
『自動化』と『可視化』による働き方改革に向けた最適解へのヒントをセミナーと展示を通して徹底解説
- 名称
-
業務自動化カンファレンス 2020 東京 【参加費:無料セミナー/事前登録制】
- 内容
-
■開催主旨
RPAを中心とした業務の自動化に関する取り組みは、働き方改革の時流に乗り、ロボットと人間が働くという社会が益々現実味を帯びてまいりました。働くという事に関して旧来の価値観から変革を求められる今、人間は知的な労働に専念する為に業務そのものの性質を可視化・自動化する事により、更なる業務の効率化が進み、ビジネスの拡大をもたらす可能性を秘め、そこに働く人たちの生き方をも変えていく事となるでしょう。今回の「業務自動化カンファレンス」は、業務内容を可視化し、いかに自動化してそこに働く人々が知的労働にこのイベントに支援されている企業が集まることで、多数の来場者と今後の可能性を共有できれば幸いです。積極的なご参加をお待ちしております。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2020年02月04日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2020年02月04日
- 時間
-
■受付開始:9:15
■セッション開始:9:45
■セッション終了:17:45
- 場所
-
■会場:JPタワーホール&カンファレンス(KITTE 4F)/東京駅・直結
- 料金区分
-
無料
- 料金
-
【参加費無料・事前登録制】
- 申込方法
-
*参加申し込みは『オフィシャルサイト』のみ承ります。※近日公開※
- 詳細URL
-
https://www.f2ff.jp/gj/2019/09/
- 主催
-
株式会社ナノオプト・メディア
- 後援
-
関連諸団体申請中
- 連絡先
-
■お問合せ:業務自動化カンファレンス 2020 運営事務局((株)ナノオプト・メディア 内)
mailto:t3-info@f2ff.jp
「金融×デジタル化」の攻めと守りのIT戦略、両輪をカバー!業務改善・対応策のご提案など今後の業務のヒントをご紹介
- 名称
-
金融ICTカンファレンス 2020 -東京- 【参加費:無料セミナー/事前登録制】
- 内容
-
■開催主旨
金融情報システム担当者に求められてきたミッションは多様化し、必要となる技術的な要件も進化・深化が続いています。もはや汎用的な課題解決手段ではなく、きめ細やかな、それぞれに合った課題解決手法が必要なことは明確になっています。またサービスの現場では大きな波として、Fintechという言葉に象徴される「インターネットテクノロジーとの融合」が一気に進んでいることが挙げられます。革新的なサービスが次々と生まれるなかにあっても、金融というクリティカルな情報を適切に扱う必要も従来以上に強く求められています。今回の「金融ICTカンファレンス」では、このような中にあって、金融システムの今後はどうあるべきなのか、最新動向を来場者の皆様と共有します。このイベントに金融情報システムを支援されている企業が集まることで、多数の来場者と今後の可能性を共有できれば幸いです。積極的なご参加をお待ちしております。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2020年02月04日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2020年02月04日
- 時間
-
■受付開始:9:15
■セッション開始:9:45
■セッション終了:17:45
- 場所
-
■会場:JPタワーホール&カンファレンス(KITTE 4F)/東京駅・直結
- 料金区分
-
無料
- 料金
-
【参加費無料・事前登録制】
- 申込方法
-
*参加申し込みは『オフィシャルサイト』のみ承ります。※近日公開※
- 詳細URL
-
https://www.f2ff.jp/fict/2019/09/
- 主催
-
株式会社ナノオプト・メディア
- 後援
-
関連諸団体申請中
- 連絡先
-
■お問合せ:金融ICTカンファレンス 2020 運営事務局((株)ナノオプト・メディア 内)
mailto:t3-info@f2ff.jp
最新の脅威動向とセキュリティ対策が集結!〜標的型攻撃、情報漏洩対策、エンドポイントセキュリティなど多数〜
- 名称
-
Security Days 2020 -東京- 【参加費:無料セミナー/事前登録制】
- 内容
-
■開催主旨
セキュリティ対策の重要性が叫ばれて久しい中、サイバー攻撃/標的型攻撃などによる重大な情報漏洩事故は後を絶ちません。一般の企業活動に用いる情報システムに対して、これまで以上に強固なセキュリティ対策が求められているのはもちろんのこと、重要インフラの制御システムからIoTやブロックチェーンなどのインフラも含めて、セキュリティ対策がさらに必要となってきています。日々変わり続ける環境の中、情報セキュリティ対策に特化した専門イベントとして、最新のセキュリティ対策を共有することを目的として開催します。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2020年02月05日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2020年02月07日
- 時間
-
■受付開始:8:15
■セッション開始:8:40
■セッション終了:17:40
- 場所
-
■会場:JPタワーホール&カンファレンス(KITTE 4F)/東京駅・直結
https://jptower-kitte.jp/access/index.html
- 料金区分
-
無料
- 料金
-
【参加費無料・事前登録制】
- 申込方法
-
*参加申し込みは『オフィシャルサイト』のみ承ります。※近日公開※
- 詳細URL
-
https://f2ff.jp/secd/2019/fall/
- 主催
-
株式会社ナノオプト・メディア
- 後援
-
関連諸団体申請中
- 連絡先
-
■お問合せ:Security Days 2020 運営事務局((株)ナノオプト・メディア 内)
mailto:sw-info@f2ff.jp
最新の脅威動向とセキュリティ対策が集結!〜標的型攻撃、情報漏洩対策、エンドポイントセキュリティなど多数〜
- 名称
-
Security Days 2019 名古屋 【参加費:無料セミナー/事前登録制】
- 内容
-
★最新の脅威動向とセキュリティ対策が集結!〜標的型攻撃、情報漏洩対策、エンドポイントセキュリティなど多数〜
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2020年02月20日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2020年02月20日
- 時間
-
■受付開始:9:15
■セッション開始:9:45
■セッション終了:17:50
- 場所
-
■会場:JPタワー 名古屋ホール&カンファレンス(KITTE 3F)
https://www.jptower-nagoya-hall.jp/access/index.html
- 料金区分
-
無料
- 料金
-
【参加費無料・事前登録制】
- 申込方法
-
*参加申し込みは『オフィシャルサイト』のみ承ります。※近日公開※
- 詳細URL
-
https://f2ff.jp/secd/2019/09/nagoya/
- 主催
-
株式会社ナノオプト・メディア
- 後援
-
関連諸団体申請中
- 連絡先
-
■お問合せ:Security Days 2020 運営事務局((株)ナノオプト・メディア 内)
mailto:nagoya-info@f2ff.jp
『自動化』と『可視化』による働き方改革に向けた最適解へのヒントをセミナーと展示を通して徹底解説
- 名称
-
業務自動化カンファレンス 2020 名古屋 【参加費:無料セミナー/事前登録制】
- 内容
-
■開催主旨
RPAを中心とした業務の自動化に関する取り組みは、働き方改革の時流に乗り、ロボットと人間が働くという社会が益々現実味を帯びてまいりました。働くという事に関して旧来の価値観から変革を求められる今、人間は知的な労働に専念する為に業務そのものの性質を可視化・自動化する事により、更なる業務の効率化が進み、ビジネスの拡大をもたらす可能性を秘め、そこに働く人たちの生き方をも変えていく事となるでしょう。今回の「業務自動化カンファレンス」は、業務内容を可視化し、いかに自動化してそこに働く人々が知的労働にこのイベントに支援されている企業が集まることで、多数の来場者と今後の可能性を共有できれば幸いです。積極的なご参加をお待ちしております。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2020年02月20日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2020年02月20日
- 時間
-
■受付開始:9:15
■セッション開始:9:45
■セッション終了:17:50
- 場所
-
■会場:JPタワー 名古屋ホール&カンファレンス(KITTE 3F)
https://www.jptower-nagoya-hall.jp/access/index.html
- 料金区分
-
無料
- 料金
-
【参加費無料・事前登録制】
- 申込方法
-
*参加申し込みは『オフィシャルサイト』のみ承ります。※近日公開※
- 詳細URL
-
https://www.f2ff.jp/gj/2019/09/nagoya/
- 主催
-
株式会社ナノオプト・メディア
- 後援
-
関連諸団体申請中
- 連絡先
-
■お問合せ:業務自動化カンファレンス 2020 運営事務局((株)ナノオプト・メディア 内)
mailto:nagoya-info@f2ff.jp
MaaSや自動運転・コネクテッドカーなど近未来に描く自動運転社会を想定したトピックをセミナーと展示を通して開催
- 名称
-
次世代自動運転・コネクテッドカー・カンファレンス 2020 -名古屋-【参加費:無料セミナー/事前登録制】
- 内容
-
■開催主旨
車の中と外をつなぐコネクテッドな技術と、内部のセンサー・AI技術に支えられた自動運転・ADASは今や深く結びつき、自動車業界にさまざまな激動をもたらしつつあります。自動車業界も、自動車を新たな「IoT(モノのインターネット)デバイス」として、どう活用するかに意識を向け始めています。またコネクテッドカーにより膨大なデータの収集が可能になりつつあり、自動車関連データを取りまとめて第3者に提供するマーケットプレイスも現れており、今後スマートシティ、保険、決済、金融など様々な分野に派生していくことが期待されています。近い将来どのようなビジネスモデルが生み出されるでしょうか、またそれはどのような方法で提供できるでしょうか。自動運転・コネクテッドカー・カンファレンスでは、現在のコネクテッドカー・自動運転の最新動向や直面している課題解決のヒントを来場の皆様と共有する場として開催します。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2020年02月21日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2020年02月21日
- 時間
-
■受付開始:9:15
■セッション開始:9:45
■セッション終了:17:50
- 場所
-
■会場:JPタワー 名古屋ホール&カンファレンス(KITTE 3F)
https://www.jptower-nagoya-hall.jp/access/index.html
- 料金区分
-
無料
- 料金
-
【参加費無料・事前登録制】
- 申込方法
-
*参加申し込みは『オフィシャルサイト』のみ承ります。※近日公開※
- 詳細URL
-
https://f2ff.jp/adcc/2019/09/nagoya/
- 主催
-
株式会社ナノオプト・メディア
- 後援
-
関連諸団体申請中
- 連絡先
-
■お問合せ:次世代自動運転・コネクテッドカー・カンファレンス 2020 運営事務局((株)ナノオプト・メディア 内)
mailto:nagoya-info@f2ff.jp
製造現場にフォーカスを当て現場が抱える課題に対する解決のヒントと取り巻く環境への対策をセミナーと展示を通して徹底解説
- 名称
-
製造業向けIoT活用カンファレンス -名古屋-【参加費:無料セミナー/事前登録制】(旧:IoT World Conference 2019)
- 内容
-
■開催主旨
「製造業」において、大手企業様を中心に産業用ロボットやIoT、AIの技術活用が進み、サービス革新の実現に伴い、従来とは全く異なったビジネスが動き出しています。各業界での『IoT x AI』化が進む一方で現場が抱えている問題点や具体的改善要望も浮き彫りとなってきました。また「スマートファクトリー」に代表されるような製造現場のIoT化、デジタル化を進めていく事で、ますます、生産性/設備稼働率の向上が期待でき、また多品種少量生産・変種変量生産時代として多様化する顧客ニーズへの対応幅もより一層広がりを見せております。本カンファレンスでは製造現場にフォーカスを当て現場が抱える課題に対する解決のヒントと人手不足などへの対応やセキュリティー対策など取り巻く環境にも触れながら、セッションを通じて解決策を掴むプログラムを予定しております。
- 開始日(yyyy/mm/dd)
-
2020年02月21日
- 終了日(yyyy/mm/dd)
-
2020年02月21日
- 時間
-
■受付開始:9:15
■セッション開始:9:45
■セッション終了:17:50
- 場所
-
■会場:JPタワー 名古屋ホール&カンファレンス(KITTE 3F)
https://www.jptower-nagoya-hall.jp/access/index.html
- 料金区分
-
無料
- 料金
-
【参加費無料・事前登録制】
- 申込方法
-
*参加申し込みは『オフィシャルサイト』のみ承ります。※近日公開※
- 詳細URL
-
https://www.f2ff.jp/iotc/2019/09/nagoya/
- 主催
-
株式会社ナノオプト・メディア
- 後援
-
関連諸団体申請中
- 連絡先
-
■お問合せ:製造業向けIoT活用カンファレンス-名古屋- 運営事務局((株)ナノオプト・メディア 内)
mailto:nagoya-info@f2ff.jp