- 企業検索
- MiRACREA株式会社
- PR詳細
作品受付から評価、採点表の作成までオンラインで完結。

○ 人手不足解消に!
コンテストは、作品の募集・管理、審査員の手配や評価の進行確認、マスコミ対策や受賞者への連絡ほか、運営には大変な労力が必要です。
web上に作品を公開することで、ほとんどの運営業務がパソコン内で管理できるようになります。
たとえば、
審査員は自宅やオフィスに居ながらリモートで評価を行うことができ
応募したアーティストは、SNSを使い作品のPRができます。
審査員の評点は、自動計算されランキングとレーダーチャートにグラフ化。
評価書はアーティストのマイページに自動保存。
コロナ渦で、コンテストが相次いで中止になる中、
作品に触れずに審査ができる「オンラインでコンテスト」なら開催できます
◆評価の流れ
1.漫画・小説・イラスト・絵本などの作品をweb上で公開します。
※応募者は、投稿機能を使い簡単に作品をアップロードいただけます。
2.【オプション】一般のユーザーからも、アンケート形式で評価を集めることが可能です。
※Twitterからのソーシャルログインや、アンケート回答者に粗品をプレゼントする機能付き
3.審査員が、オンライン上で作品を評価
※評点は評価項目ごとにレーダーチャートとランキングで表示
4.【オプション】審査員毎の推し作品の結果まとめ、作品毎の審査用評価書作成
5.審査員の評価は、応募者個別の評価書になり各専用マイページに自動保存されます
【オプション・ライブチャートイベント】
一般ユーザーからのアンケート評価や、審査員の評価状況を公開することができます。
評点を送信する毎に、ランキングとレーダーチャートが評価に合わせて上下します。
web上に作品を公開することで世界中のユーザーから感想を集めることができ、クリエイターと評価者の双方向かつ能動的なコミュニケーションが可能となります。
ホームページに掲載していない情報もございます。
詳しくは添付書類 「オンライン コンテスト」pdfをご覧ください。
webを活用するとこで、人手不足の解消や コスト削減に繋がります
#売りまっせ大阪 #コスト削減 #人手不足解消
商品サービス情報一覧
企業情報
- 企業名
- MiRACREA株式会社(事業所概要詳細)
- 所在地
-
大阪府大阪市此花区