- 企業検索
- 株式会社東名ヒューズ
- PR詳細
【災害時の電源確保のおすすめ:非常用電源・給電商品】

~~~ 災害時に備えて最低限の電源確保の必要性 ~~~
災害時に必要なものは、水・食料・毛布などを思い浮かべますが、
忘れてはいけないのは電源確保です。
☆理由1:SOSを呼ぶため(拠点間の連絡)の通信機器用のバックアップ電源として
☆理由2:正確な情報を迅速に入手するため(二次災害から免れるため)の
情報端末用のバックアップ電源として
☆理由3:精神的な支えとなる照明器具のバックアップ電源として
そこで、おすすめの機器をご紹介いたします。
◎UPS機能付き蓄電池(常時接続例)
・データ損失を回避したいサーバ機器
・金庫・レジ・無人製造工場向け監視カメラ
・顧客データの操作が可能なPC端末
・瞬時に避難指示を出すデジタルサイネージ
◎ポータブル発電機
・カセットボンベ&プロパンガスの2タイプ
・インバーター仕様で高品質電源
・電圧・周波数は常に一定
・軽量&コンパクト
・長期保管後も始動がスムーズ
・寒冷地でも安心
◎蓄電池
・コンパクトタイプだから、使うシーンを選びません
(非常停電対策・防災時・作業用・アウトドア等)
・ソーラーパネルで充電しながら使用が可能
・複数のコンセント、USBとDCジャックで同時に多数の使用ができます
◎防災用給電装置
・車を「発電機」として使用
・使い方が簡単。車のシガーソケットに付属のアクセサリープラグを差し込むだけ
・一度に使用する電力量がオーバーした場合、車のヒューズの保護と
安全のために保護装置が作動し給電を自動停止する機能安心設計
・車のバッテリーの状態により、アクセサリーモードでも使用可能
・バッテリーが無いため、経年劣化の心配がいらずメンテナンスフリー
各商品の詳しい説明や、お問い合わせにつきましてはお気軽にご連絡下さい。
#健康経営
【注意】売込みやPR、商品やサービスの紹介の連絡は禁止しています。<ザ・ビジネスモール事務局>
- メールでのお問い合わせ
- 問い合わせ画面へ
商品サービス情報一覧
企業情報
- 企業名
- 株式会社東名ヒューズ(事業所概要詳細)
- 所在地
-
愛知県名古屋市中村区