QCC活動が「人・職場・会社を変える!」

1.個人が変わるとは? ①個人の技術・技能の向上・技術・技能のレベルアップと技術・技能の伝承・継承 ・多能工化、多専門化 ・問題解決能力の向上 ・QCアプローチとQC手法の習得 ②個々人の意識・意欲の変革 ・使命感、責任感、仲間意識の醸成 ・気付き、異常に対する感性、感度 ・改善意欲、問題意識の高揚 ・チームワークと協調性 ③自律性と創造性の発揮 ・事実の観察力と考えた行動 ・可能性への挑戦と粘り強い取り組み ・創意工夫の習慣
2.職場が変わるとは? ①良い職場風土へ ・円滑なコミュニケーションと仲間意識の高揚・安全で明るい職場
②職場への貢献、成果(業績)の向上 ・職場の問題、課題への遂行能力向上 ・業績に直結する改善テーマへの挑戦 ・積極的な役割に関与 ③現場力の維持向上 ・5S/規律の徹底、遵守 ・SDCA/PDCA サイクルの定着 ・効果的日常管理と積極的改善への取り組み ・見える化/変化点管理への取り組み ・技術、技能の伝承、継承
3.会社が変わるとは?
①QCC活動は効果的な人材育成マネージメントの場 ・教育、訓練の絶好の機会:技術、技能の体得 ・改善活動、提案活動の活性化 ・QC的ものの見方、考え方の体得(重点志向、3現主義、顧客第一、事実重視、プロセス重視、QC的アプローチ…) ②PDCAを廻し続ける体質づくり
③方針管理の一貫としてのQCC活動 ・方針テーマを分担し活動(職制活動との相互補完的活動) ・方針管理と日常管理との連携(現状打破と維持管理)
商品サービス情報一覧
企業情報
- 企業名
- 竹内企画(事業所概要詳細)
- 所在地
-
大阪府八尾市