折りたためる畳マットレス【平安HEIAN】

・キャッチコピー
畳の起源は折りたたんで収納することができる寝具だったと言われています。折りたためる畳マットレスは畳の原点回帰、1200年間以上愛された寝心地をお届けします。
・仕様
通常サイズ丈180㎝×幅90㎝×厚さ1.5㎝
・オプション(+料金)
サイズオーダー(最大サイズ丈200㎝×幅100㎝)
ダブルクッション(合計6㎜のクッション)
すべり止め(ゴム製)
・特徴
1.折りたためること
2.重さ10キロ女性でも持てる
3.床に敷くだけ
4.畳とは思えない柔らかさ
5.最高級国産い草だけを使用
6.京都をイメージしたデザイン
7.畳の向きが同じなので掃除がしやすい
8.防虫防カビ加工済み
9.反り返り防止
10.薄い畳とは思えないほど耐久性がある
・納品実績
直販やBASE、Creema(クリーマ)、メルカリショップなどで販売。これまで個人様のお家他、保育施設などゲストハウスの集会場などに納品。今後は海外販売も積極的に進めて参ります。
・新作続々
京都をイメージした畳を続々と製作中。海外向けに西洋デザインにもあう縁なし畳やアジアンテイストな畳も発表しています。今後は商品種類を10種類ほど増やし、より多くの空間デザインに対応できる畳マットレスと製造販売して参ります。
・製作者プロフィール
東京江戸川区樋口畳商店代表 樋口裕介
高校卒業後、京都市西京区にある沢辺畳店株式会社で6年修業した後、東京都江戸川区で樋口畳商店を開業。
保有資格
畳製作一級技能士
実績
京都畳競技会2011年.2012年.2013年.2014年京都府知事賞優勝
・メディア取材実績
2021年10月27日(水曜日)21時放送 東京MX バラいろダンディ「DANDY Academy 日本の衣食住の明日を担う若手職人に密着」
【注意】売込みやPR、商品やサービスの紹介の連絡は禁止しています。<ザ・ビジネスモール事務局>
- メールでのお問い合わせ
- ユーザーログインして問い合わせる
商品サービス情報一覧
企業情報
- 企業名
- 樋口畳商店(事業所概要詳細)
- 所在地
-
東京都江戸川区