ご近所マーケティング株式会社

ご近所マーケティング(株)のサービスは、地元に愛される店作りを目指す店舗経営者の方に最適のサービスです。
同社の泉社長が、7-11で31年間の出店審査業務を通して培った、ご近所データを分析するノウハウをフル活用して、小売店舗から徒歩5分圏内の住民を対象に、極めて効率良く集客を行います。
2015年まで毎年、7-11のお客様10,000人に聞き取り調査をしたところ、55%の人が歩いて5分圏内に居住していることが分かりました。駐車場が無い店舗であれば、徒歩5分圏内の住民で、車であれば1Km圏内の住民となります。つまり、”近い”ということが、顧客を来店させるための大きな要因になっていることが分かっています。
当該サービスを導入しで好結果に繋がった例は以下の通り。
(1) 横浜のお蕎麦屋さん
集客のターゲットとした単身者と高齢者の居宅を定め、そこに向け継続的各150枚ずつチラシを配布したこと
で、前年比売上高150%以上の月を5か月継続。
(2) 蒲田の鍼灸院
集客のターゲットとした40代男性と40代女性の居宅を定め、そこに向け継続的にチラシを配布したことで、前
年比売上高120%以上の月を6か月継続。
(3)横浜の立ち食い焼き肉屋さん(開店9か月目実施)
集客のターゲットを独身の若い男女の居宅に定め、そこに向け300枚ずつ継続的にチラシを配布したことで、
実施前後で、客数が120%伸びた。前年比も120%伸び。
また、本サービスを導入することの相乗効果として以下が挙げられます。
(1) Webマーケティングの質が向上
ご近所に住むお客様を意識した投稿や記事が書けるようになり、SNSを通しての集客が進む。
(2) 店舗スタッフの育成
来店するお客様に店舗スタッフが興味を持つようになり、お客様の分析の質が高まり、より良い結果につなが
っている。
(3) 新規出店に自信
集客のおポイントが分かり、自信が持てるようになり、もう1店出したいとビジネス拡大に意欲的になる。
当該サービスをご購入頂いたお客様には、中小企業診断士による補助金の支援や経営革新計画策定の為の事前診断が無料で提供されます。
尚、添付の動画サイトで動画をご覧になる際に、紹介者として瀬川和彦とご入力下さい。
【注意】売込みやPR、商品やサービスの紹介の連絡は禁止しています。<ザ・ビジネスモール事務局>
- 電話でのお問い合わせ
- BMユーザーのみ公開(ログイン)
- FAXでのお問い合わせ
- BMユーザーのみ公開(ログイン)
- メールでのお問い合わせ
- ユーザーログインして問い合わせる
商品サービス情報一覧
企業情報
- 企業名
- 瀬川経営相談所(事業所概要詳細)
- 所在地
-
東京都大田区