赤外線カメラ搭載ドローンによる太陽光パネルのホットスポット点検

赤外線カメラ(サーマルカメラ)搭載のドローンを飛行させて、太陽光発電所(太陽光パネル)の点検をご提供しております。
太陽光パネルの故障は、発電ロスとなり放置することで火災等の大きな損害に繋がります。よって、FIT認定されている太陽光発電所や産業用太陽光発電所は、定期的な点検の義務が課せられています。
その点検費用を少しでもコスト削減するためにも、ドローンを活用した点検をお薦めしています。
パネルの異常箇所は、高温度(ホットスポット)を発するためサーマルカメラで撮影することで、異常パネルの特定とその温度計測が出来ます。そしてホットスポットの診断により、故障原因を推定し報告書に纏めます。
また、パネル表面に付着する汚れ(鳥の糞や黄砂など)を可視カメラで撮影し画像を御提供いたします。
汚れは、発電ロスという大きな損失となります。
その他、日影が出来ることによる発電ロスのパネルの特定、敷地を囲む柵の状態の写真、敷地の雑草の状況写真など、発電所の運営に影響する写真を空撮してご提供いたします。
ドローンを活用するメリット
〇少人数で短時間で撮影できることで、(人間がカメラを構えて撮影するよりも)低価格でご提供できます。
〇空中からカメラのチルトを変えて撮影できることで、適正な撮影角度を確立でき、赤外線診断がより正確にできます。
〇足場の悪い敷地内や、工場などの屋根の上にパネルを設置していても、現場の状況に関係なく安全に点検を行うことが出来ます。
更に詳しくお知りになりたい方、見積もりをご希望の方は、お問い合わせください。
その際に見積もり希望の方は、発電出力量と発電所の住所をお知らせ下さい。
よろしくお願いいたします。
【注意】売込みやPR、商品やサービスの紹介の連絡は禁止しています。<ザ・ビジネスモール事務局>
- メールでのお問い合わせ
- 問い合わせ画面へ
商品サービス情報一覧
企業情報
- 企業名
- ドローンヒカリ(事業所概要詳細)
- 所在地
-
山口県光市