唯一無二の木製タイル モガナタイル

唯一無二の木製タイル モガナタイル

廃材から生まれる新しい建材づくり
モガナタイルは廃材のアップサイクルを目指しています。アップサイクルとは、本来は捨てられるはずの廃材に新しく価値を与えて再生することで、「創造的再利用」ともいわれます。デザインやアイデアによって新たな付加価値が与えられることで、資源としての寿命を延ばせることが期待されるため、SDGsにも繋がっていきます。資源の乏しい日本では、再利用する文化は古くからあり、現在改めて注目されています。

積極的な廃材(木材)の利用
建設現場での廃棄木材の量は年間約 400 万トンにもなり、そのうち約7割がリサイクル資源として使われ ております。事業の目的として、このリサイクルされる前の「まだ使える」「もったいない」廃棄木材にフォー カスを置きました。 我々工務店や大工さんは現場で使う木材(カウンター・フリーリング材・合板など)を少し多めに発注する 傾向があります。工事が終わってみると2~5%程度は余り、一度は在庫するものの使い道がなく廃棄される ことがほとんどです。これらを集めて加工すれば内装建材 ( 木製タイル ) として生まれ変わり廃棄量が減りま す。

レーザー加工から生まれる新しい提案
建築現場で排出される代表的な廃材は構造用合板(9mm/12mm)や寸三、垂木、柱などの構造材が多いかと思われます。弊社も母体は工務店ですのでこの辺りの廃材が特に多いです。中でも針葉樹構造合板はまとまった大きさがないと使いづらく廃棄される確率が高くなります。 モガナタイルではこの廃材をレザー加工で外壁材や床材、内装建材として新たな生命を吹き込みます。廃材だけでなく、無垢材や集成材など様々な素材をタイルに加工することが可能です。是非お気軽にご相談ください。

関連ページ
https://moganatile.jp/
お問い合わせ

【注意】売込みやPR、商品やサービスの紹介の連絡は禁止しています。<ザ・ビジネスモール事務局>

電話でのお問い合わせ
電話番号を表示する
   電話する
FAXでのお問い合わせ
FAX番号を表示する
メールでのお問い合わせ
問い合わせ画面へ

商品サービス情報一覧

企業情報

企業名
エージーディーピー株式会社事業所概要詳細
所在地

兵庫県姫路市

【注意】売込みや自社PR、
商品やサービスの紹介など
営業目的の連絡は禁止しています。
営業目的ではありません
キャンセル