【味わい深い色】染めよう柿渋H-1 天然で無臭、防虫・防腐・防水効果あり!

【味わい深い色】染めよう柿渋H-1 天然で無臭、防虫・防腐・防水効果あり!

「時を超えて受け継がれる美しさ」 – 日本の伝統技術と現代の革新が融合した唯一無二の仕上がり。
【無臭の自然の恵み】天然の渋柿から抽出した成分で作った自然由来の「柿渋H-1」です。この柿渋は、無臭なのに化学的処理を全くしていません。ですので、人にも環境にも優しい精製無臭品であり、安心・安全です。業務用だけでなく家庭用としても気軽に取り入れられます。重ね塗りするごとに深みが増していきます。初心者の方でも使いやすく家具やインテリアを自作している方におすすめです。又、染料としてもお使いいただけますので、ご家庭で自分で簡単に染め直したりすることもできます。
【開発製造元】岩本亀太郎本店は、日本国内の精製無臭柿渋の開発製造元です。柿渋は、古来より、防水及び防腐効果を有するため染色に使用され、建築材の塗装や衣服の染めに使われてきました。戦国時代の武将、上杉謙信の渋紙製の紙陣羽織にも使われました。酒袋等にも活用されてきましたが、醸造用の清澄剤として用いられていることについてはよく知られていません。この柿渋の技術は清酒・醤油醸造に現在も応用されており、今後も様々な用途に利活用できるよう開発を続けています。
【伝統と革新の融合】柿渋は歴史ある京都や奈良などの日本の伝統的な仏閣でも古くから重宝されています。古来の製法を大切にしながら、現代の独自製造技術を取り入れたこの精製柿渋は、独特の臭いが無く高純度で自然の風合いを出す確かな効果があります。着色だけでなく、塗布することで防水・防腐・防虫の役割も果たします。この柿渋は、日本古来の知恵と現代の革新的技術が融合した製品です。
【塗装要領】木材に塗る場合は塗布面を必ずサンドペーパーをしっかりかけて素地を整えます。さらに汚れが残っていると塗布後に目立ってしまうため、汚れやゴミが付着していないかも確認してください。続いて木目に沿って一定方向に刷毛を動かします。柿渋は水のように塗りやすいところもポイント。最後に気泡やムラが無いようにウエス(布)で拭き取り、自然乾燥させたら完成です。
【環境に優しい】本品はスパウトパックを採用しており、透明なパックですので使用量が一目で分かります。気軽にDIYに挑戦いただけます。木材はもちろん、紙・布・糸などを染めることもできるため製作の幅が広がります。
詳しくはJ-PRODUCTION SERVICE迄

お問い合わせ

【注意】売込みやPR、商品やサービスの紹介の連絡は禁止しています。<ザ・ビジネスモール事務局>

メールでのお問い合わせ
ユーザーログインして問い合わせる

商品サービス情報一覧

企業情報

企業名
J-PRODUCTION SERVICE事業所概要詳細
所在地

京都府京都市下京区

【注意】売込みや自社PR、
商品やサービスの紹介など
営業目的の連絡は禁止しています。
営業目的ではありません
キャンセル