- 企業検索
- 合同会社グロースマッチ
- PR詳細
脱・何となく採用!「3年後の組織図に必要な人材」の採用支援
「とにかく目先の人手不足を補う」のではなく、しっかりと採用計画をたて、中小企業の強みを活かした採用支援を致します。
(中小企業は、大企業と同じやり方をしても上手くいきません)
①経営理念・ビジョン作成
安定的に人材の採用に成功している企業には、必ず経営理念やビジョンがあります。
そして、その経営理念やビジョンに共感して入社を決めた社員は、定着・活躍してくれます。
私たちが経営者様の思考の壁打ち相手となって、まずはここから一緒に考えて行きます。
②3年後の経営目標・組織図作成
現在の組織図と3年後の組織図を明確にすることで、今本当に採用すべきはどんな人材なのかも見えてきます。
採用は準備が9割!
目指すところがはっきりしていないと、準備ができません。
③社員ヒアリング
経営のことを1番理解しているのは経営者様です。
ですが、自社の魅力や課題を1番理解しているのは、間違いなく社員です。
社員ヒアリングで現状を明確にすることは、採用・育成・定着、全ての局面で最も重要です。
第三者がヒアリングを行うことで、社員のみなさんに本音を話して頂ける可能性は格段に高まります。
④求人原稿作成
「欲しい人材の明確化」を行い、その1人に届ける求人票を作成します。
欲しい人材を絞ると誰も応募して来ないのでは?と思いますよね。
ですが、実際は逆です。
欲しい人材を明確にしていないから、誰からも応募が来ないのです。
まずは、徹底して「欲しい人材の明確化」をしていきましょう!
⑤自社採用サイトの構築
何人採用しても、何個求人を出しても追加料金は必要ありません!
自社に求人を管理できる自社採用サイトがあれば、採用計画に沿って迅速に求人掲載が可能です。
自社採用サイトは、採用活動において会社の資産となるものです。
⑥面接対策
採用基準や面接質問票の作成、面接者研修など、面接の仕組みづくりを行います。
中小企業の強みは、社長と社員、社長と求職者の距離が近いことです。
「ファン化面接」の手法を取り入れて、求職者の方に自社のファンになってもらうことを目指します。
【注意】売込みやPR、商品やサービスの紹介の連絡は禁止しています。<ザ・ビジネスモール事務局>
- メールでのお問い合わせ
- 問い合わせ画面へ
商品サービス情報一覧
企業情報
- 企業名
- 合同会社グロースマッチ(事業所概要詳細)
- 所在地
-
山口県光市