- 企業検索
- 株式会社ケンズシステム
- PR詳細
ケンズ生産管理システム ------ 見積主導・標準日程基準型の生産管理
 
                    
                            1.システムの特徴
(1) 総合的業務の推進
見積資料と標準日程をパソコン内部で展開して、資材手配、日程管理等に使うことで、見積価格内での資材の調達、社内加工の日程、予算の厳密な管理、部門費管理、営業状況、入金管理等、総合的に、業務の整合性をとりながら、経営目標の達成支援に役立てます。
(2) 個別受注生産型企業向け
具体的には
・多品種少量生産
・購買、加工外注をした部品を組立、テストして納品
・素材を購入、溶接、機械加工をして、部品として納品
・	素材の曲げ、溶接等の加工、半製品の機械加工、購入品を加えて組立、検査の上、納品
するような企業様に最適です。
(3) エクセルを最大限に活用
出力帳票はエクセルを原則とし、社内再利用を可能としています。
グラフや線表にエクセルのセルを使って見やすく表現する方式は弊社独特の技術です。
2.システムの業務範囲 <受注見積から納品・入金までの一連の管理>
①	見積作業及び提出見積書の作成 
②	実行予算の作成
③	日程表及び負荷山積表の作成
④	購買要求・注文書の作成
     貯蔵品の扱い、検収、出庫の処理等は業務規模に応じて構築
⑤	購買納期管理
⑥	工程(作業)票の発行
⑦	日報の発行・回収(工数実績の収集)
⑧	納品書の作成
⑨	原価管理
⑩	予算実績の比較
⑪	売上高管理
⑫	受注残高管理
⑬	売掛金・買掛金のデータ作成
⑭	コストセンタ別予定単価の策定
⑮	営業状況管理
⑯	その他ご希望仕様サブシステム
3.システム構築
KSCマザー・システム(ケンズシステム-総合管理システム)を基盤として、お客様の仕様、工場の実情に最適と考えられシステムを構築します。
(1) 広域処理
構内ランでパソコンがつながっている場合は、複数の人員での同時見積作業、工数などの実績は現場で入力することが可能のようにいたします。
(2) 構築の標準的作業期間
最初の1ヶ月は、仕様の協議、設定期間です。続いて、約3ヶ月でシステムを納入します。
納入後3ヶ月は問題追跡期間としてフォローいたします。
(3) 英文等によるシステムの作成
海外進出等のために必要な場合は英文等でシステムの作成もいたします。
                        
商品サービス情報一覧
企業情報
- 企業名
- 株式会社ケンズシステム(事業所概要詳細)
- 所在地
- 
                            神奈川県横浜市西区 
 
                                                                        