けん玉商店街の七夕まつり

商店会主催のイベントはいくつかあるが、あまり多くの市民には知られていない。地元の人だけが知る「超地域密着型」のイベントである。しかし、訪れた人の声を聞いてみるとすこぶる好評で、実際に年々人出は増加傾向にある。2014年の七夕まつりも過去最高の賑わいとなった。
商店街独自の空気感が他のお祭りとの違いを醸し出している。おなじみの赤提灯と浴衣姿の子供達。子供達に商店街を身近に感じてもらう良い機会である。こうしたイベントを商店街の活性化にどうつなげていくか。イベントだけに終わらない継続的な工夫も求められている。
この七夕まつりは、集客手段のひとつとして、地元保育園との連携に力を入れている。事前に短冊を園児全員に配り、各商店の店頭に展示。その短冊を取りに来たら子供向けの景品がもらえるという仕組みだ。
子供が来れば大人も一緒にやって来る。特に若い世代のファミリーは、商店街とは接点が少ないケースが多いので、来店のきっかけとして、このイベントは大事な役割を果たしている。
子供達は先に帰って、大人は商店街で一杯やって帰る・・・という光景も。イベント終了後の飲食店は、満席で賑わう所もあった様子。
お問い合わせ
商品サービス情報一覧
企業情報
- 企業名
- 廿日市駅通り商店会(事業所概要詳細)
- 所在地
-
広島県