2030SDGsカードゲーム

SDGsの世界感を体験できるシュミレーションカードゲームです。
SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で
2015年9月に国連加盟国193カ国全会一致で採択されました。
2016年〜2030年の15年間で達成するために掲げた17の目標です。
1、貧困をなくそう
2、飢餓をゼロに
3、すべての人に健康と福祉を
4、質の高い教育をみんなに
5、ジェンダー平等を実現しよう
6、安全な水とトイレを世界中に
7、エネルギーをみんなに そしてクリーンに
8、働きがいも経済成長も
9、産業と技術革新の基盤をつくろう
10、人や国の不平等をなくそう
11、住み続けられるまちづくりを
12、つくる責任 つかう責任
13、気候変動に具体的な対策を
14、海の豊かさを守ろう
15、陸の豊かさも守ろう
16、平和と公正をすべての人に
17、パートナーシップで目標を達成しよう
上記のように多岐にわたる目標です。
「最近”SDGs”ってよく聞くけどなんだろう?」
「なんか難しそう・・・」
SDGsは重要な目標で私たちの未来に必要なものですが、なんとなく”とっつきにくい”とのご意見を伺います。
そんな方もまずはこのカードゲームを入口に楽しく学んでみませんか?
この「2030SDGsカードゲーム」は、SDGsの世界を体験していただくカードゲームです。
現実の世界と同様に様々な価値観を持った人たちが、それぞれの目標の達成を目指しつつ、一つの世界を作り上げていきます。
ゲームの体験を通じて、「自分自身ができることは何か」「新しいビジネスチャンス」について一緒に考えましょう!!
■こんな方におススメです。
・会社でSDGsを担当することになった。
・学校で生徒にSDGsを教えることになった。
・SDGsをビジネスチャンスとして捉えたい。
・まちづくりに何か活かせるか探している。
・とにかくSDGsについて知ってみたい。
などなど
お気軽にお問合せください。
【注意】売込みやPR、商品やサービスの紹介の連絡は禁止しています。<ザ・ビジネスモール事務局>
- メールでのお問い合わせ
- 問い合わせ画面へ
商品サービス情報一覧
企業情報
- 企業名
- 一般社団法人インバウンド・ダイバーシティ協会(事業所概要詳細)
- 所在地
-
大阪府大阪市旭区