亀屋茂廣懐中志る古
安部晴明 ゆかりの地 阿倍野王子に 古くから
皆様方に 愛された 庶民の味を 受け継いだ
亀屋茂廣が 自信を持って お届けします。
旅人が 熊野詣に 行く時は、
お供に連れ...
More
大阪 阿倍野で、皆様方に愛される御菓子を製造販売しています。
名古屋 亀末廣から暖簾わけして頂き、昭和11年、阿倍野区阿倍野筋7丁目に開業しました。
主商品として、季節の上生菓子、懐中志る古、干菓子、半生菓子、飴、焼き菓子、羊羹があります。(季節の上生菓子は、予約注文が必要です。)
亀屋茂廣懐中志る古は、古くより阿倍野筋7丁目にあった茶屋から受け継ぎました。熊野詣の旅人の時からのベストセラー商品で、大阪産(もん)名品に選ばれました。
大阪府大阪市阿倍野区
【注意】売込みやPR、商品やサービスの紹介の連絡は禁止しています。<ザ・ビジネスモール事務局>
安部晴明 ゆかりの地 阿倍野王子に 古くから
皆様方に 愛された 庶民の味を 受け継いだ
亀屋茂廣が 自信を持って お届けします。
旅人が 熊野詣に 行く時は、
お供に連れ...
More
『おとずれ』
一般てきに、干菓子や押し菓子と呼ばれるものです。落雁や白雪羹などです。
亀屋茂廣では、その1つ1つの組み合わせから季節の到来を知らせる品として生まれた呼び名が『おとずれ』で...
More
大阪産(もん)名品認定商品
大阪は藤井寺市の道明寺が起源の糒(ほしい)を使用した御菓子
一概に桜もちというものはクレープ状やもち米やほしいにより作り方が違う
関西と関東では、形状...
More
初代は、この地域に定着した草もちを、上生菓子の製法で、茶人も一般の人にも分け隔てなく愛される菓子として、亀屋茂廣の名物となるよう販売しました。
戦国時代、真田幸村(真田信繁)が真田山(宰相山...
More
笑わず餅
十六種類の漢方が入っており、厄除けとして小豆の砂糖漬が入っており、冷やして食べる水菓子です。
亀屋茂廣では、食品ロスに力を入れているため、量が多い方は予約販売となります。
More