障害者雇用の新しい形のご提案
LINK'Sは、2014年に障害者支援専門員を中心に京都府で立ち上げました。事業所はJR嵯峨野線「並河」駅前にあり、京都府の訓練受託認定機関でもあります。
「障害者を福祉就労から一般就労へ!」を支援コンセプトに掲げ活動をしております。
一昨年より『ソーシャルファームLINK'Sモデル』を京都府高齢・障害者雇用支援協会様のご指導の下で作り上げました。このモデルは自社内では障害者を雇用したくても仕事が切り出せない企業様に農業事業部(人事部兼務)を作って頂き、初期投資を一切かけずに、障害者を雇用していただくスキームです。
企業内の既存の仕事では、障害者に切り出す仕事がない、障害者雇用率が今後とも上がることを考えれば、何か他の事業部で雇用できる仕事がないものか?とお考えの企業様に新しい農業事業部(人事部内包括)で障害者を雇用していただけるスキームを亀岡市でご提供するサービスです。
農業をして頂く準備はすべてLINK'Sが致します。休憩所も用意し、毎日の農業指導も致します。農業をしたことが無い企業様も安心して参加していただける包括的なスキームを提供します。
既に数社の企業が参加され、20名近い障害者の方が嬉々として農業で働いておられます。一般就労をできた障害者の中には、生きがいを見出し、栽培管理や出荷管理表まで自発的に作成して企業に貢献しています。
本社が京都以外でも、全国の企業様にご提案しております。
農業事業部は農場近くのLINK'Sの支所を使っていただけます。
LINK'Sはこの事業スキームで近畿農政局の「ディスカバー農山漁村の宝AWARD」を受賞いたしました。
https://www.links-kyoto.org/
商品サービス情報一覧
企業情報
- 企業名
- 特定非営利活動法人障害・高齢者就労支援センターLINK’S(事業所概要詳細)
- 所在地
-
京都府亀岡市