- 企業検索
- シム社会保険労務士事務所
- PR詳細
就業規則・給与規程等 社内規程の作成

◆あなたの会社の「就業規則」――それ、本当に機能していますか?
「※創業時に作ったまま」「ネットの雛形を流用している」
そんな就業規則を使い続けていませんか?
実はその“放置された規程”が、重大なトラブルの火種になっているかもしれません。
たった一文がなかったために…
▼解雇が無効に
▼問題社員に対応できず
▼残業代請求で敗訴
▼ハラスメントに適切な措置が取れなかった
◆「就業規則があれば…」そう悔やむ経営者の声は絶えません。
就業規則は、会社を守る“盾”です。
しかし、労働法は毎年改正され、従業員の働き方も急激に変化しています。
副業・テレワーク・ハラスメント対策・両立支援――
古いままのルールでは、現場の実情に対応できないのが現実です。
【就業規則は、作った後の“更新”こそが重要】
★制度があっても、運用できなければ意味がありません。
★プロによる見直しこそが、有効な規程の第一歩です。
◆業界特性に即した“活きた規程”をご提案
当事務所は、医療・介護・福祉業界など、法改正や就業形態が複雑な業種に多数対応。
現場の実情と労働法実務の両面を踏まえ、「会社と職員を守る規則」を設計します。
【こんな悩みがあればご相談を】
✅社員対応の基準があいまい
✅懲戒や退職の扱いが不安
✅副業・ハラスメント対応が未整備
✅短時間勤務や両立支援制度が曖昧
✅給与や人事制度とリンクしていない
◆放置された規則は“見えない経営リスク”です
就業規則は、目に見えないリスクを内包します。
放置すれば、数百万規模の損害や、職場の信頼低下にもつながります。
◆【初回限定】無料オンライン相談(45分間)受付中!
「このままで大丈夫か不安」「何から手をつけてよいか分からない」
そんな方のために、無料オンライン相談を実施しています。
★今ある就業規則の“どこが問題か”をプロが丁寧に確認します。
【注意】売込みやPR、商品やサービスの紹介の連絡は禁止しています。<ザ・ビジネスモール事務局>
- メールでのお問い合わせ
- ユーザーログインして問い合わせる
商品サービス情報一覧
企業情報
- 企業名
- シム社会保険労務士事務所(事業所概要詳細)
- 所在地
-
東京都練馬区