メンタルヘルスラインケア研修

メンタルヘルスラインケア研修

職場のメンタルヘルスにおいてのキーマンは、上司です。
ラインケアとは、上司による部下のケアです。
部下の不調に気づくためのポイント、気づいた時の対応などを伝授します。
「見る・聴く・つなぐ」で部下を守りましょう。

対象:管理監督職
研修時間の目安:90-120分

主な内容
 1.メンタルヘルスの実態
  統計資料、事例より
  ・うつ病の発症割合
  ・第2のD通事件を例に安全配慮義務を考える
  ・精神障害による労災請求件数
  ・心の病の年齢別割合、年次別変化
  ・コロナ禍と心の健康への影響
  ・4つのケア
  ・管理監督職の役割と安全配慮義務
 2.パワハラへの対応
  統計資料
  ・いじめ、嫌がらせに関する相談件数
  ・精神障害の理由別請求件数
  ・ハラスメント該当件数の傾向
  ハラスメント対応
  ・法制化で対応が求められるハラスメント
  ・相談を受ける際のポイント
 3.若手社員への対応
  ・Z世代(若手)とX世代(管理職)の育って
   きた背景
  ・若手社員への対応
  ・時代と共に変化する社会人像
  ・新型うつ、発達障害への対応
 4.ロールプレイ 
~メンタル不調者への対応~
  メンタル不調の事例をもとに、上司役ー部下役に分かれて話の聴き方を練習する。
  ・プライバシーへの配慮
  ・ロールプレイとふりかえり
(120分では3事例、90分では2事例)
5.休職・復職の支援
・休職、復職時のチェックポイント


関連ページ
https://pemp-official.com
お問い合わせ

【注意】売込みやPR、商品やサービスの紹介の連絡は禁止しています。<ザ・ビジネスモール事務局>

電話でのお問い合わせ
電話番号を表示する
   電話する
メールでのお問い合わせ
問い合わせ画面へ

商品サービス情報一覧

企業情報

企業名
オンライン保健室 PEMP事業所概要詳細
所在地

東京都目黒区

【注意】売込みや自社PR、
商品やサービスの紹介など
営業目的の連絡は禁止しています。
営業目的ではありません
キャンセル