おかだともこ小風呂敷 つげ櫛柄 水色

あいそらしくて・気が利いている 『華や』人気No.1の小風呂敷です。
イラストレーターのおかだともこデザインのつげ櫛(くし)柄の小風呂敷は、「ゑり華」と「華や」だけのおりじなるです。
●おかだ ともこ(岡田 知子)【イラストレーター】略歴
富山県生まれ。
東京デザイナー学院卒業
広告制作会社でデザイナーとして勤務
1991年 イラストレーターとして独立、以後フリー
1995年 ギャラリーハウスMAYAにて初個展
主に広告や雑誌で仕事を展開中。東京在中。
「MORE」「レタスクラブ」「きものサロン」など
●素材: レーヨン 100%
●サイズ: 45cm×46cm
●ケースサイズ: 12cm×8cm×1.8cm
小風呂敷は、透明プラスチックケースに折りたたんで入っています
●カラー: 水色(みずいろ:ブルー)
この他にみどり色、しろ色、ピンク色、黄色があります。
【あいそらしいとは】
あいそ(愛想)らしいからくる金沢・加賀のことば
愛嬌があるとかかわいらしいという意味で使われていることば
【小風呂敷の使い方あれこれ】
◆ラッピングにして
◆お弁当包みにして
◆ティッシュボックス包み・ガラスの小瓶を包みにして
◆バルーン包みにして
◆ひざ掛けにして
【お手入れや保菅について】
◆お手入れ
絹・レーヨン・・・ドライクリーニングに出します。
木綿・・・家庭で水洗いします。乾いたら、裏側から高温でスチームアイロンをかけます。
ポリエステル・ナイロン・・・家庭で40℃ぐらいのぬるま湯で手洗いします。陰干しをして乾いたら、裏側からあて布をして低温~中温のアイロンをかけます。
◆保管
適当な大きさにたたんでタンスなどにしまっておきますが、ドライクリーニングに出した絹やレーヨン縮緬は、クリーニング袋に入れたままにしておくと汗じみなどが黄変することがあります。必ず、袋から取り出してしまいましょう。
商品サービス情報一覧
企業情報
- 企業名
- ㈱花岡(事業所概要詳細)
- 所在地
-
石川県金沢市