Oリング整列供給機
パーツフィーダーとは、生産現場では、裏方となり、自動化の一翼を担っている装置です。色々な部品やら、製品を一定に並べる場面はとても大事な事で、これが出来ないからと、それぞれの工程でいちいち人手で部品などを並べていては自動的に生産をすることは出来ません。そこでパーツフィーダーが出番です。丸い円筒ようの中を振動等で品物が独りでに進み、その途中に仕掛けられたAT(私達はその仕掛けをアタッチメントと呼んでいます)で一定の姿勢とし、並べて出てきます。
今回は、部品の中でも、形は単純なのですが油、離形剤、静電気の為整列供給が難しいとされたOリングの供給機の事を紹介したいと思います。
上の樹脂の蓋から、Oリング(この写真の装置ではφ15くらいのものです)
を投入し、制御ボックスのスイッチを入れると、自動的に中で攪拌され
出口には一定のべた姿勢で供給されます。
勿論、油分、離形剤、静電気があっても全く問題はありません。
なんと、最大1500個/分の供給が可能です
この装置の詳細につきましては,下記サイトでご確認ください。
日新精工 ブログ もご覧ください!
パーツフィーダーならお任せ!
http://nissin-seiko.at.webry.info/
お問い合わせ
商品サービス情報一覧
企業情報
- 企業名
- 日新精工株式会社(事業所概要詳細)
- 所在地
-
大阪府大阪市淀川区