コミュニケーション研修
専門スキルがどれほど高くても、顧客や職場のメンバーと
良好な人間関係が構築できなければ質の高い仕事はできません。
周囲とのコミュニケーションを円滑にし、
より良い信頼関係を築いて、活き活きと仕事をしていくための
「コミュニケーションの考え方」・「伝わる発信の仕方」・「傾聴スキル」を磨きましょう。
1.コミュニケーションの考え方
・コミュニケーションを良好にする代表的な3つの理論
・自身の対人傾向パターンを把握する(チェックシート)
/交流分析―エゴグラム
・他者の対人傾向を分析する
・相手の対人傾向パターンへの対応方法
2.伝わる発信の仕方-伝える力を磨く
・相手の心を開く伝え方7ポイント
・アサーティブな発信法
DESC話法
・よくある事例研究(ワーク)
3.傾聴スキルを磨くー積極的傾聴(アクティブリスニング)
・傾聴の重要性
・相手が話しやすくなる傾聴スキル5項目
・ラポール(信頼関係)を築く聴き方ワーク
4.目標設定―宣言
お問い合わせ
【注意】売込みやPR、商品やサービスの紹介の連絡は禁止しています。<ザ・ビジネスモール事務局>
- 電話でのお問い合わせ
- BMユーザーのみ公開(ログイン)
- FAXでのお問い合わせ
- BMユーザーのみ公開(ログイン)
- メールでのお問い合わせ
- 問い合わせ画面へ
商品サービス情報一覧
企業情報
- 企業名
- 現代マナーズ研究会(事業所概要詳細)
- 所在地
-
兵庫県神戸市中央区