- 企業検索
- 弁護士法人川端総合法律事務所
- PR詳細
住宅ローン破綻,任意売却,自己破産
住宅ローン破綻,任意売却について
給料の減額,ボーナスのカットや,ゆとり返済の金利上昇など,さまざまな理由により住宅ローンの支払いが困難になった場合,どうしたらよいのでしょうか。
よくお見かけするのが当面の返済を凌いでいくため,銀行のカードローンや,消費者金融,信販会社のキャッシングを利用して,住宅ローンの返済を間に合わせているという方がおられます。
では,一時的なキャッシングで当座を凌いだとしても,住宅ローンへの返済金額の不足が状態化して,キャッシングを続けて行った場合どうすればよいのでしょうか。
まず,住宅ローン以外の支払だけでなく,住宅ローンも数ヶ月滞納しているというケースであれば,住宅を残すのが難しくなってきます。特に,住宅ローンの滞納が半年分に至った段階で,銀行が,期限の利益を喪失させ,保証会社から代位弁済を受け,保証会社が住宅の処分手続きに入ることになります。
住宅を処分する際,保証会社が住宅に付けている抵当権の効力に基づき,裁判所に申立てをし,強制的に売却をすることができます。これを強制競売といいます。
これに対し,ご自身で不動産会社へ依頼をし,住宅を処分することを任意売却といいます。
住宅ローンを滞納して,期限の利益を喪失しても,住宅を売却されるまで,あくまでも自分の所有している住宅になりますので,所有権に基づいて,住宅の処分(売却)を行うことができるのです。
ただ,住宅には,保証会社の抵当権が付いていますので,抵当権を抹消してもらえるという条件付きでないと,任意売却を行っても,誰も買い手にはなりません。そのため,不動産売買をお願いする不動産仲介業者から,保証会社へ,事前に根回しをしてもらい,いくら以上の金額で売却をするのであれば,抵当権を抹消してもらうという内諾を得てから,住宅を売りに出します。
商品サービス情報一覧
過払い金について,大阪の弁護士が詳しく解説,無料相談実施中
携帯HPから,過払い金について,大阪の弁護士が詳しく解説,無料相談実施中
自己破産,個人再生,任意整理,過払い金について,大阪の弁護士による無料相談実施中
交通事故の被害者救済のため,大阪の弁護士による無料相談実施中
自己破産,多重債務,借金問題,免責,メリット・デメリット,住宅ローン,破綻
個人再生,メリット・デメリット,破産との違い,住宅ローン,無料相談
法人の破綻,手形不渡り,支払不能,滞納,保証協会,代位弁済,破産管財
住宅ローン破綻,任意売却,自己破産
過払い金,お客様の声,評判,弁護士への無料相談
大阪,梅田,難波で債務整理なら,借金専門の弁護士へ
企業情報
- 企業名
- 弁護士法人川端総合法律事務所(事業所概要詳細)
- 所在地
-
大阪府大阪市北区