- 企業検索
- シューズドクターおがわ
- PR詳細
リウマチの症状、原因、靴と中敷きによる対策

関節や関節の周囲の骨、腱、筋肉などに痛みが起きる病気をまとめてリウマチ性疾患や、リウマチと呼びます。一般的にリウマチといえば「関節リウマチ」のことを指しています。「関節リウマチ」はリウマチの中でも患者数が多く、70万人とも100万人ともいわれています。
『主な症状』
・朝起きた時に、手足のこわばりがある。
・手指の関節や手首が痛む、腫れる。
・関節の痛みや腫れが体の左右対称にある。
・手足に変形がでる。
・足裏が痛い。
・天気の崩れる前や寒いときに、関節の症状が強くなる。
『主な原因』
・関節リウマチは、ある遺伝的要素をもつ人(関節リウマチになりやすい体質)が何らかの原因で免疫異常を引き起こして発病するのではないかと考えられています。細菌やウイルスなどの外敵から自分の身体を守る“免疫”のシステムにおいて、自分の身体の一部が自分を攻撃してしまう状態、すなわち“自己疫”が関係しているようですが、詳しいことはまだ解明されていません。
『靴と中敷きによる対策』
・リウマチの痛みや変形には個人差が有り、指が変形していてもあまり痛くない方や、反対に変形が少ないても痛い方もみえるので、まず、日常生活や、靴を履くときに何が困っているか細かく聞き取ります。
・主に靴を履いた時に、変形した指が靴に当たって痛くないか?痛い場合には、横幅やつま先の形状が広い靴を色々と試してみる
・靴を履いた時に、足裏は痛くないか? ・足裏が痛い場合や、タコや魚の目が出来ている時には、骨格を支えるアーチサポート付き中敷きや、圧・を除圧出来るクッション材を使ったり、加工したりする。
・指の変形や強ばりが有る場合には、脱ぎ履きの事も考えて、ひも靴のひもは結ぶ事ができるか?など確認し、難しいようなら、ベルト靴かジッパータイプの靴にするなど相談しながら決めます。
商品サービス情報一覧
企業情報
- 企業名
- シューズドクターおがわ(事業所概要詳細)
- 所在地
-
岐阜県