- 企業検索
- 株式会社あご匠松井商店
- PR詳細
お手軽粉末あごだし (化学調味料・香料・保存料・着色料)不使用です!
原材料:飛魚(長崎県産)、赤穂の焼塩、牡蛎(広島県産)、椎茸(大分産)、真昆布(道南産)、
砂糖、酵母エキス、デキストリンです。
国産の天然の旨み成分を使いあごだしを引き立てる隠し味に使用することがこだわりでもあり飛魚のイノシン酸、真昆布のグルタミン酸、椎茸のクワニル酸で天然の三大旨み成分の相乗効果でこれ以上美味しい雑煮出汁は存在しないとまで言われているのが、九州肥前は博多雑煮のあご出汁です。
500年前の室町時代に武家社会で既にあごを使った三大旨み成分の雑煮が誕生?
定かでは御座いませんが歴史を紐問いで行くとその可能性は高いと考えられます。あごだしが美味しいのは実は、旨み成分の相乗効果なのです。しかし、それが解かればもっと美味しく出来る方法は直ぐにひらめきました。三大旨み成分に全く違う旨味成分コハク酸を加える事です。コハク酸とは貝類が持つ旨味で、あさりやシジミの味噌汁が美味しいのはコハク酸の旨味成分です。
あさりの味噌汁が白く霞んで見えるのがコハク酸のその旨味です。ところが、あさりやシジミは国産が安定して殆ど無く、唯一国産で安定しているのが、養殖されている牡蛎(カキ)だけでした。
海のミルクと言われるほどコハク酸が多い貝です
飛魚(あごだし)イノシン酸をもっと美味しくする為に最高の隠し味が三味加わりました。
これを懐けて、天然旨み成分の四天王と呼ばせて頂きます。
あご匠松井 店主合掌
お問い合わせ
【注意】売込みやPR、商品やサービスの紹介の連絡は禁止しています。<ザ・ビジネスモール事務局>
- FAXでのお問い合わせ
- BMユーザーのみ公開(ログイン)
- メールでのお問い合わせ
- ユーザーログインして問い合わせる
商品サービス情報一覧
企業情報
- 企業名
- 株式会社あご匠松井商店(事業所概要詳細)
- 所在地
-
埼玉県児玉郡上里町